携帯電話でTVが見れるって・・・どうよ?って思ってましたが

各アトラクションの待ち時間で、、周りの若者が、、携帯電話で、TVを見て時間を潰してるのを見て・・・
おっ!こ、、これは・・・使えるんでない?<携帯のTVって思ったのを思い出しました。
この4年くらい前は、、ワンセグではなく、アナログTVのチューナー内蔵ってことで・・・TVの受信以外は出来なかったと記憶してますが・・・ここ数年、携帯に搭載されてるのは地上デジタルのワンセグメント放送(笑)
TV番組以外も、、色々なデータ放送や、、情報が配信されてるんだなぁ。。。って思ったのが・・・
TV番組が流れてる画面の下半分で、、クイズ番組よろしく、、色々な問題が出されたりしてます。
暇だったんで・・・TV番組は流しながら見て、、このクイズを解いてました。
ご当地クイズって感じで、、土地に関わるクイズが出てきてましたが・・・
「放出」この土地名は何?って問題
答えは「はなてん」ですが・・・このときに、ふと思ったのが、、、関西発信の中古車の販売店・・・
「ハナテン」って・・・電話番号が8710だから、、ハナテンなんだろうって勝手に思ってました。
が・・・もしかして・・この放出(ハナテン)が発祥の地で、、ハナテン=放出=ホウシュツ、、
いい中古車をホウシュツ:放出するってことでハナテン、、で、、電話番号の下4桁を8710にしたんですかねぇ。。。(汗)
と、、これまで知らなかったこと・・もしくは、勘違いしてた情報を得るにも、、携帯のワンセグ情報は・・・役に立ってるってことですか???(汗)
人間、、死ぬまで勉強なんですねぇ。。。。。
ハナテン中古車センターは、スタートは放出に有ったのですね。
早々に本社移転したと記憶しています。
電話番号が今ほど気安くなかった時代に、電話番号と企業名をリンクさせるのに効果があることを知らしめたパイオニアですね。
なんと言っても、あのCMの数々の素晴らしさ。
子供心に、ドキドキしながら見てました(爆)
関西人には馴染みのCMです(笑)
わたしが中学の頃ですから、もう30年近く前のことですが・・・
友人の家の電話番号の下4桁が4134で、よく建具屋さんから、電話番号売ってくださいって電話があったって話を思い出しました(笑)
4134=よいサッシ(笑)