が・・・元気です(笑)<あっちの方
じゃ・・・この寿命ってのは・・・なに?ってことになりますが・・・


なんか、、物足りないなぁ。。。と思って、、よ〜く見ると・・・ナビが収まってる2DINの上、エアコン吹き出し口の間の・・・
ハザードのとこが暗い=点灯してません、、、
つまり、、ハザードのスモールランプの玉が切れたようです=タイトル「玉の寿命」
ここ:ハザードのスモールランプが切れたのは・・・2回目
1回目っていつだったかなぁ。。。ってPC内を散策(笑)してると・・・

バラした写真を発見

これらの画像のプロパティは・・・2007年7月2日
その日付の近くでODOメータって撮影してないかなぁ。。。って探すと・・・

ってことは・・・
このハザートのスモールランプは・・・
2年半、、、距離にして58,000キロで切れたってことになりますか(汗)
2年半前に切れたときは・・・同じコルト乗りで、、お隣は岡山のアイスマンさんから・・・ユニット毎、、譲ってもらいました。
と、言うのも・・・このハザードユニット。
スモールが消えたからって・・・ディーラーに行くと・・・バルブ類だけの交換は不可で、、ユニット毎の・・いわゆるアッセンブリ交換で、、意外にも高価だったと記憶してます。。。。(汗)
ん~、、来年、車検のコルトですが・・・
とりあえず、、、このハザードのスモール切れ。。。どうしたもんでしょうかねぇ(汗)
センターパネルを塗装する時に、しくじった時の予備で購入したものについてました〜
赤が良かったので赤を使用して、青は眠っております(笑)
お気遣いありがとうございます
夜間の走行距離(時間?)の違いはあるでしょうけど・・・
やはり、、5万から6万キロ、、で玉の寿命が来ると思われますからねぇ。。。
ろあさんのも、、いずれ、、玉切れになるのは必至ですから・・・保管しておいてくださいませ~(笑)
うちのは、、なんか、、考えてみます