3年前のこの時期に、九州へ遊びに行く途中の門司で「河豚」ならぬ「ふく」を食べてます。
数日前から「ふく」が食べたい〜って思ってまして。。。
日帰りで行ってきました>下関

午前中に広島を出発、山陽道を西に進めば進む程、雲がドンヨリと厚く広がって・・・下関に着いた頃にはパラパラと雨。。。orz
ちょいと遅いお昼ご飯な時間で


ポン酢で頂く薄造りはウマァでした

満腹だなぁ〜ってことで、、ちょいと移動


この唐戸市場とカモンワーフに隣接してる海響館


海響館から車で移動すること5分の「海峡ゆめタワー」へ

高いとこがスキなわたしが、、この「海峡ゆめタワー」は見逃せない(笑)ってことで・・・

購入してから、はじめて、200ミリのズームレンズに交換して(笑)
ちょいと遠めの巌流島を撮影してみたり(笑)

そんな下関をあとにして、、移動した先は・・・同じ山口県は宇部市
とあるジャムに初めて遭遇(?)したのは2008年5月、いつもコメントを頂くコルとんさんから送って頂いたのが初遭遇(笑)・・・
それが軽井沢が発祥のジャム屋さんで「セルフィーユ」って名前
その同じ名前のジャム屋さんを2年前に行った阪急西宮ガーデンズ内のテナントで発見(笑)
もちろん、去年の暮れに神戸に行った際にも購入したのですが、このジャム屋さん:セルフィーユが、広島をすっ飛ばして(笑)、山口は宇部に出店してるらしい(っていうか、、HPに宇部店ってのを発見)
ってことで、、宇部まで移動したのでした。

正直、中国圏内をスっ飛ばすのなら・・・一気に福岡辺りに出店したほうが戦略的にも効果的なんじゃ??と思ってたところ、、奥さんがストレートに店員さんに聞いてました(汗)
「どうして?宇部なんですか?」って(汗)
なんか、、テナントとして入ってるビルのオーナーさんが、、ここのジャムを気に入って、、地元で売りたいって引っ張ってきたらしいとのこと。。。
なるほど・・・そういった理由でしたか<宇部店
ってことで、、下関で「ふく」を食べて、、宇部でジャムを買ってこようツアー(笑)は・・・
AM11時出発PM9時帰宅、11時間で走行距離は400キロでした(汗)