その12,100の単位は「YEN」です。
16,100円とは
4,000円とは
土日祝日上限1,000円に瀬戸中央道の1,000円を加えて2倍。。。つまり往復した時の金額。
つまり、、土日休日の上限1,000円を使って、広島から四国へ1回行けば・・・ETC端末の購入代金は償還出来るんだなぁと思った2010年GWです。
って事(?)で、、先日、綴ったように渋滞必至の高速を使ってうどんを食べに行ってきました。
普通に80キロで巡航してれば2時間半くらいで到着するはずの瀬戸大橋途中の与島SAですが・・・



で、敷地内に入ると・・・


本場の讃岐うどんは、、ツルツルコシコシでウマァでした(笑)
さて・・・当初(?)の目的のうどんは食したわけですが・・・
このまま帰路につくのもねぇ。。。なんて思いつつも、、いつものごとく行き当たりばったりで出発してますので、香川の観光名所の予備知識もありません(汗)
ただ、冒頭綴った与島SAで、香川県の観光マップが配布されてまして、それは車内にあります(笑)
この観光マップを見ながら、動いてみる?って感じで

屋島神社や


屋島を後にして、、観光ガイドを眺めてたら映画のロケ地ってのを発見。
多くの映画ロケ地が紹介されてる中、どうやら「県庁の星」内で県庁として撮影されてたのが香川県庁らしい。。。
去年の夏に、、「県庁の星」でロケ地として
使われた岡山のスーパーに行ってたので・・・

その県庁へ向かう途中、美味しい和菓子屋さんがあるって奥さん情報を元に行ったお店

こんな切ないPOP

バカと煙は高いとこがスキ(笑)
で、バカなわたしも同様に高いとこがスキですから・・・ここ高松まできてゴールドタワーはスルーできないでしょ(笑)って感じで・・・

ちょうど、日没の時間になるねぇ。。。と、タワー展望台へ

とっぷりと沈む夕陽を眺め


ズームで



3年前の門司レトロ展望台からと同じシーンで・・・成長してないゎと思ったりしたのでした。
展望台から夕陽が完全に没するまで見届けて、いやぁ満足満足と、タワーを後にしようとすると

で、、帰路の瀬戸大橋。
今日、5月2日は・・・GWの真っ最中ではなく、、日曜日って判断なんですかねぇ。。。
そんな感じ(笑)で、、いつものごとく(汗)行き当たりばったりな四国うどん旅行(笑)でしたが・・・
帰りの瀬戸中央道の橋の上で・・・

朝、出発後の満タン時にリセットしたトリップメーターは・・・

より遠くに行けばより強烈なエクスペリエンスが待っているというのはだたの幻想。
同様に、より遠くに行けばより美味しいものが食べられるワケでもない。
今は北海道で朝に水揚げされた海産物が
夕方には沖縄の料理屋の厨房に届く時代だぜ。
そんな時代に、交通費払って、時間をドブに捨てて、並んでうどん食って。
それがおめぇの幸せか?ちっちぇのぉ
まぁ、渋滞してる高速道路も・・・
渋滞してる中、自車の周りの車の運転手はじめ、乗ってる人を見るのも楽しかったりします。
交通費払って、時間をドブに捨てないように、、自分なりに周りを観察するってのも・・・結構、楽しいですよ。
このような意見を頂戴してるりょうち@キラ(o^-')☆! さんが、その地場の料理が美味しいってだけで移動してるって認識でいらっしゃるのが寂しいなぁと思いました。
また、貴重なご意見をお待ちしております。