なんだかんだ(?)で、、タバコを止めて半年以上経過してます。
タバコを吸わない=血中ニコチン濃度が下がってイライラすることもなくなりましたが・・・今でもタバコを吸ってる夢で・・・慌てて目が覚めることがあります(汗)
夢の中でタバコを吸ってて慌てるのは・・・タバコを断ちはじめに襲われるあの禁断症状と、また戦わないといけないのか!!!って思ってるからなんでしょうねぇ(汗)
で、目が覚めた瞬間「よかったぁ。。夢か・・・」と安心します。
どちらかといえばヘビースモーカーだったからか、久しぶりに会った人から
「タバコ、吸ってもいいよ」と声を掛けられて・・・「あっ、、タバコ、やめましたから」と言うのもちょっと恥ずかしかったりしますが(笑)、それを聞いた人が「えぇ!?嘘でしょ?」と返事する辺り・・・わたしのイメージが喫煙者ってなってることにガッカリだったりします。。。orz
その久しぶりに会った人が喫煙者で、わたしがタバコをやめたのを知らないパターンの会話
「タバコ、、値上がりするねぇ。。。やめたいけどねぇ。。。どうする?値上がりしたら?」
ってな感じの問いを受けることが多いです。
で、「いや・・・わたしは何とか、、禁煙に成功してますから」って答えると多くの喫煙者は
「どうやって?やめれた?」とか「エライなぁ。。。止めれたんだぁ。。。」って感じです。
よくよく思い返すに、、2年くらい前には、タバコ1本1本に日付と時間(5月10日21:00とか)を書き込んで、その時間にならないと、そのタバコは吸えないってマイルールを定めて(笑)1日に吸う本数をコントロールしようとしたり・・・(結果、これは失敗)
口寂しいから、ついタバコをくわえてしまう=習慣性でタバコを嗜んでるかもしれないってことで、、電子タバコを買ってみたり・・・(結果、これも失敗)
と、、色々してみましたが、タバコを止めれた一番の理由は・・・気合でした(笑)
っていっても、気合が必要不可欠なのは最初の3日から1週間くらい。
あとは何かしら、吸ってしまうきっかけがないって事と、、吸わない理由が必要って事です。
吸わない理由ってのを模索(?)してたわたしが・・・
何の気なしに携帯電話で「禁煙」って検索したときにヒットした「卒煙式」ってサイト。
コンテンツの「卒煙セラピー」なるものを読んで、なんとか頑張れました(頑張れてます?)
サイト中にある、吸わなかった日数と本数で、、ステータスが上がっていくアプリを眺めていくのも、煙絶ちするのに役立ったような気もします。
禁煙(このサイトでは卒煙)をし始めたときのステータスは・・・
ニート(笑)でしたが、、契約社員、平社員・・・主任と・・・出世(?)していって、現在のステータスは・・・
*****************************************
ステータス: 副社長
卒煙日: 2009年 10月 10日
卒煙からの日数: 0年 7ヶ月 1日 13時間 48分
延びた寿命: 16日と7時間33分
節約できた金額: 64072円(節税分 40400円)
節煙本数: 4271本 363.08m チベット式橋の最長
*****************************************
副社長です(笑)
節約できた金額もさることながら・・・節煙した本数とその本数分を並べた時の長さに驚愕です。
1日1箱・・・現状の300円にしても月に9,000円
秋から値上がりして410円になると月に12,300円。。。年間で15万円弱。。。
この金額を見るだけでも、、充分、吸わない理由になると思います。
2010年05月11日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック