2010年06月15日

昼ドラ

お昼に放送されてるドラマだから「昼ドラ」
って・・・なんて、安直なネーミングなんだと思いつつも・・・連続ドラマってのが、、実は苦手なわたしです。

なぜに?連続ドラマが苦手かというと・・・
続きが気になって、次の回(次週)が待てない(笑)ってのが一番の理由なので、1話完結な時代劇がスキなのかもしれません。
裏を返せば(?)気になる続きがドンドン観れるって理由で、、DVDレンタルされてるドラマなんかは観れそうです。

DVD化されたドラマを観る(観れる?)と同じ理由かどうかは不明ですが、冒頭綴った「昼ドラ」ってのは・・・
30分っていう1話の長さ(短さ?)と、、平日は毎日放送されてるっていう、、レスポンスのよさ(?)からか、、、自発的に観ようってこともないですが・・・ふと見てしまってから、、続けて観てしまうってパターンが結構(笑)あります。

古くは、長塚京三氏の「お兄様」がハマり役の「華の嵐」なんて昼ドラ・・・を大学時代に毎日、VHS(笑)に録画してた記憶アリ(汗)
その後も「真珠夫人」や「牡丹と薔薇」など、、いわゆる、、フジTV系で13:30から放送される東海テレビ製作のカルトもの(笑)ってのに、、ハマる傾向がある模様(汗)

そんなわたしが、、いつのまにか、、ここ数ヶ月、HDDレコーダに録画して・・・帰宅してすぐに観てしまってるのが・・・
tokaiTV.JPG「娼婦と淑女」(汗)

もぉ・・・プロットが支離滅裂(笑)、、2日見ないと、わけわかんなく・・・なりそうでありながらも、、お約束なパターンでの展開が続いてたり・・・

そんな「娼婦と淑女」にハマってんだゎ。。って話を同僚にしたところ「うちの奥さんも、、ハマって見てるゎ」と同僚(汗)
その同僚に思わず言ったのは
「奥さんに・・・なんで?お母様は、、いつまでたって藤堂のことを呼び捨てなんだろ?って聞いといて」でした(汗)
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック