ナビに繋いだ通信モジュールは渋滞情報に加え、天気予報も取り込んで、、蓄積された過去の渋滞データに天候データも組み合わせて、渋滞の少ないと予測されるルートを案内してくれてます。
取り込んだ天気予報の画面を参照すると・・・



降水確率 100%
気温 28度
快適度 快適
ワイパー 連続
ワイパーの使用頻度まで指示(提供?)してるだなんて・・・機械に頼ると・・バカになるばかりだゎってのを痛感した画面でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
http://pub.ne.jp/kanapi/?entry_id=1586131
にちょっと書いてます(笑)
親水加工か、撥水加工か、、ガラス面の加工によってワイパーの使用頻度(可動頻度?)は違うと思うので、、オートワイパーってのは余計なお世話(笑)だと思うんですけどねぇ(汗)
機械に頼れば頼るほど、、おバカになるのも事実でしょうけど、年齢を重ねて衰弱した判断&反射能力をカバーしてくれるのも機械なんでしょうねぇ。。。orz