いなくなってる神様は何処へ?
それは全国の神々が出雲へ集まられてるから=全国の神様は出雲へ召集(?)されてるってことで、、出雲の10月は神無月ではなく神在月。
ってことは・・・出雲大社に行けば、、神様大集合で願いの叶う可能性も格段にUPしてるのか?!!と思ったかどうかは置いといて(笑)

お約束ながら



全国から集まってると思われる神様に祈願。
どちらの神様がわたしの願いをきくか揉めてたらイヤだねぇ。。なんて思いながら(笑)せっかく出雲に来てるだから、お昼は。。。


ゲゲゲの女房でブレイクしてるんだよなぁ。。。ってことで、8年振りに境港へ(汗)

帰宅した後にPC内のJPGフォルダを探してて

にしても、8年前は結構、寂れてたイメージの水木しげるロードですが、天気が不安定な平日でも


そんな水木しげるロードで、、わたしのお気に入りは・・・


水木しげるロードの先のJR境港駅には


その時の針の位置はここ

ってことは14キロから15キロくらいですかね。。。<燃費
五日市IC>瑞穂ICが56キロ
出雲IC>米子西ICが63キロ
米子西IC>三刀屋木次ICが55キロ
三次IC>五日市ICが69キロ
合計243キロが高速道路走行で平均して90キロで巡航。
528-243=285キロが一般道(っていっても、ほとんど渋滞もなく、平均すれば50キロくらいで巡航って感じですか)
そんな一般道と高速がほぼ半々で、、14から15の燃費は、、これまでと比較してもイイ数値です。
オイル交換の効果あり?
年末に、大学の友達と京都に旅行へ行こうかとしているところで・・・
「ゲゲゲの女房で有名(?)になってるし、水木しげるロードにも行ってみますか」と、計画に練られてます。
うちのコルトは、火曜日に帰ってきそうです。若干進化して・・・(ニヤッ)
ここが出来た当時まだ大学で、夜暇だと車に乗ってここまでよく来たのを思い出します、だから写真見るとどれもこれも夜の写真、それも深夜ね(爆)
>遠出する時はJUKEで行かれているように思えますが・・・今回はコルトで行かれたんですね!
サクっと見た感じでは・・・山陰へ遊びに行ったかのようなblogですが(汗)
一応(笑)仕事で、山陰まで行ったもので・・・
ってことで、、営業車のコルトが出動なのでした(笑)
京都から境港までを網羅ですか?
ん〜、、年末=冬ですからねぇ。。。京都も山陰もヘタすると真っ白な世界かもしれないってのを考慮されたほうがいいかもしれませんよ(汗)
かなぴさん
>水木しげるロード、まだ人気ですか(笑)
まだ・・・っていうより、、朝の連ドラの勢いで盛り上がった雰囲気を何とか維持してるって感じでした(汗)
>ここが出来た当時まだ大学で
え?!そんな昔からあったんですか!!!(って失礼ですか(汗)