2010年11月15日

速度取締り

今日の午前、広島市内は西区の商工センターを車で移動してると・・・
広島西警察署の真ん前の立体交差で速度取締り:通称ねずみ捕りしてました。
2010-11-syoukou.JPG西から東へ(五日市方面から広島市内中心部へ)向かっての取り締まりでしたが・・・

立体交差してる地下側(?)での速度取締り・・・
下って、、上る格好の道路=すり鉢状の道路での取り締まりで
nezumitori.JPG下った一番底の位置(黄色顔)でレーダー波を放ち、、上って道路が平坦になった位置(赤)で「止まれ」の旗を持った警官の姿。。。

法定速度を超えての走行は法律違反なのはわかりますが・・・下ってる道路での速度計測は・・ちょっとヒドい気がします。

ここ以外でも、南区のイオン前や、、広島高速4号沼田側などなど、、これまでわたしが遭遇した広島市内の速度取締りMAPでも作ろうかなぁ。。。なんて悠長なことを綴れてるのは・・・
とりあえず、、わたしがそれらの速度取締りで捕まってないからかもしれません(汗)

ただ、、知らない土地=初めて走る道路であっても、何となく、、この道路ってねずみ捕りしそうな雰囲気な道路だよなぁ。。。って思ったら・・・
法定速度+10キロ前後で走行、、それでも後ろに車が滞留するような場合には、、先頭を走らないってのを実践(?)してるからか、、とりあえず、レーダー探知機なんて文明の利器(笑)は装備してませんが、、ここ15年くらいは速度取締りで捕獲(?)されたことはありません。
posted by 司馬 at 23:08| 広島 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すり鉢の底での測定は卑怯ですね!一段下の田んぼ(山口)に隠れて頭だけ出しながら測定してる測定員などを見かけると、つかまらなくてもなんか腹立たしい気分になります><
Posted by マスマスマン at 2010年11月16日 01:56
東京のお台場(青海)のアンダーパスでもよくやってますよ。速度が出たあとの上り勾配で速度が落ちて追突事故が多いようですので、その為かと思ってますけど

ネズミ捕り情報って前日の新聞かなにかで大まかな場所が公表されていませんでしたっけ?それは昔の話?
Posted by みっぷー at 2010年11月16日 20:33
マスマスマンさん
>隠れて頭だけ出しながら測定してる測定員などを見かけると

都市伝説ライクな話ですが・・・昭和42年8月1日の「警察庁依命通達」では
「ことさら身を隠して取締りを行ったり、予防または制止すべきにもかかわらず、これを黙認してのち検挙したりすることのないよう留意すること。」とあります。

隠れてる測定員に対して、、その42.8.1通達を告げて、切符へのサインを拒否するのもアリかと思ったりしてた時期はありますが・・・
今では、、まぁ、、、最終的には速度超過してた自分が悪いってことになりそうだなぁ。。。って思って、、捕まったら捕まったで・・諦めるしかないなぁって思ってます。
Posted by 司馬 at 2010年11月16日 21:49
みっぷーさん
>速度が出たあとの上り勾配で速度が落ちて追突事故が多いようですので、その為かと思ってます

な、、なるほど・・・モノは考えようです。。。
下り坂での速度取締り=自然に速度が出る場所での取り締まりってどうよ??ってしか考えられなかったですが・・・
そう考えると、安全&事故防止のための取り締まりって考えにも取れます。

>ネズミ捕り情報って前日の新聞かなにかで大まかな場所が公表されていませんでしたっけ?それは昔の話?

えっ・・・最後に、昔の話って括られてますが・・・
新聞等で取り締まりの情報が出てた記憶は・・・わたしの中には無いので・・・
エリア限定かもしれませんよ(汗)
Posted by 司馬 at 2010年11月16日 21:55
昨日は珍しかったですよね。いつもは、市内から五日市方面でやっている気がします。

今日はタイム手前の高架下でやっていましたね。
私は、“検問情報 満点くん”ってところを先輩に教えてもらい登録しています。
取り締まりをやっていると、それを見た他のユーザーが情報を投稿して、その情報がメールで来るようにしてます(笑)
Posted by ろあ at 2010年11月16日 22:04
>いつもは、市内から五日市方面でやっている気がします。
そうなんですか
商工センターので取締りを直に見たのが初めてで・・・
そんなに頻繁に行なってるとは知りませんでした。

>“検問情報 満点くん”
これまた、知りませんでした。
登録して情報共有するようにしま〜す
Posted by 司馬 at 2010年11月18日 22:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック