一昨日、入手した新しいオモチャ(笑)こと、、Andoroid携帯ですが・・・とりあえず、、プリインストールされてるアプリを使いつつも、他におもしろそうなアプリがないかと探してた週末です。
で・・・色々なサイトで確認してると、「iphoneでも爆発的な人気を博した○○がAndoroidにも登場」なんてコピーで紹介されてるアプリが多いです。
そんなコピーを読むに、、冒頭のMACとWINの関係なのかなぁ。。。と思ったりしましたが、とりあえず、いろいろとインストールしたアプリの中。
画素数が大きくなったカメラを搭載してるってこともあって、気になったのが
今日の夕方に訪れたパン屋さんの店頭の写真。



他にも魚眼風(笑)な写真も撮れるみたいです。
と、まぁ・・・いつものごとく
デジカメを買えば、しばらくデジカメネタが続き、ナビのアップグレードをすれば、しばらくナビのネタが続き・・・と、目新しいグッズがあればそのネタでしばらく引っ張るのが見え見えな雰囲気が漂ってますが・・・
しばらくは、、この新しいグッズ:Andoroid携帯ネタが続くと思われます(汗)
なんですが、何でしょう、この違和感は(・_・;
ブラウザーとしては優秀、APPもなかなか!
日本語入力は慣れ次第⁇
都内ならlivedoorの公衆無線LANが使えるから
iPhoneは不要かも?
出来ることも増えるけど、出来なくなることも増える・・・
最初からガラケーを知らず、スマフォだけなら全く問題ないんでしょうけど
ガラケーのギミック(?)を知った上でのスマフォは・・・不便なシーンもあり(汗)
わたしの中でのスマフォのイイ点は・・・
Wi-Fiでのweb閲覧くらいで、そう考えるとWi-Fi搭載のガラケーでよかったのかなぁ。。。と思ったりしてます。
その昔、MS-DOS時代にはマウスなんてなく、キーボードによるコマンド入力だけだったのものが
マウスに移行したように・・・
タッチパネルってインターフェイスもそのうち主流になるのかな?
なんて思ったのは、家電量販店の店頭で結構、ご年配の方が、、サクサクとI-padを操作しながら・・・
キーボードを触るのは怖い(笑)けど、これならなんとか触れるわと、、店員さんに言ってたのを見たときでした。
>都内ならlivedoorの公衆無線LANが使えるから
>iPhoneは不要かも?
2台持ちなら・・・薄くて軽いTouchの方がいいと思います。
同感です。Wi-Fi端末としては優秀だと思いますけどやはり何かが出来ないんですよね。慣れの問題かも知れませんけど、ガラケーで染み込んだ癖は抜けないのかな?KBの方が慣れてるので楽ですし
> キーボードを触るのは怖い(笑)けど、これならなんとか触れるわ
銀行ATMと発券機での教育の成果かと(w
ただ、視覚が悪い方には非常に不評なんですよね。アルパインかどこかが触ると振動するタッチパネルを発表していたと記憶してますが、どこ行っちゃったんでしょう?あれ、結構、有用だと思ってたんですけど
フリック入力に慣れれば、、ガラケーの猿打ちよりも速いかなぁ。。。と、、思いながら鍛錬中だったりします(汗)
同時期に同じ携帯端末=003SH:ガラパゴスに機種変した奥さんは・・・
会社で使う携帯が、、ドコモのガラケーってこともあり、スマフォのフリック入力に慣れてしまうと、会社の携帯での入力で戸惑うからって理由で・・・
フリック入力が出来る端末でも、、猿打ちで入力してます(汗)