2011年05月02日

コーティング後のメンテナンス

昨日から空が霞んでるなぁ。。。って思ってたら、西日本はじめ、、結構広範囲で黄砂に襲われてるみたいです。
今日も朝から山あいが見えない程に霞んでて、夕方のNEWSを見てると、広島市内の視界は6キロ、3キロになると飛行機等の運行に支障が出ます。。。なんて報道でした。

そんな中、まずは先日、1,000キロ弱を走ったJUKEへ給油して、燃費を算出してみましょうかねぇ。。。
R0013841.jpg満タン給油した時のトリップは982.3キロ。
給油は30.3ℓ、九州で30ℓ給油してましたので・・・給油の合計は60.3ℓ。

982.3÷60.3=16.29q/hが今回の燃費でした。

高速道は・・・往路が402.7q、復路が275.6qで合計678.3qですから、残りの304qが一般道を走った距離になります。
一般道の平均燃費は、だいたい12qくらいです。

304÷12=25.3ℓ
60.3-25.3=35ℓが高速に使ったガソリンとすれば・・・
678.3÷35=19.38q/h

高速を巡航すれば、、、JUKEの名前よろしく19の燃費を出してくれるみたいです(汗)



そんな頑張ってくれたJUKEですが、冒頭綴った黄砂にやっつけられてるみたいで・・・
R0013843.jpg朝一、ウォッシャー液でキレイにした後のフロントウィンドーが・・・こんな感じで黄色くなってます。

九州からの帰路で、、大雨にも当たってますのでキレイにしましょうってことで、いつもお世話になってる車屋さんで手洗い洗車してきました。
去年の9月納車以降、水洗いや泡洗車はしてましたが・・・
今日、洗ってると屋根の撥水が。。。orz水を弾くことなく、、ダラァ〜って親水加工のようになってます。
こ、、これは・・・5YC-MK.JPGメンテナンスキットの登場だ!!!って思い立ち、脚立に登って・・・
エイ!ヤー!でコーティングして、艶も滑らかさも復活です。
R0013846.jpg

でも・・・洗車した後の広島市内は・・・ますます黄砂が激しくなってましたので、これで雨が降れば・・・またドロドロになるんでしょうねぇ。。。
posted by 司馬 at 21:30| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | JUKE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨日から、車洗いたいんですけど、
さすがに流すだけで終わりになるので洗えません。

こんな日にワックスなんてかけたら傷入れるために作業してるようなことになるからね。
Posted by かなぴ at 2011年05月03日 22:11
メンテナンスキットって・・・液体なものばかりで、、

その昔(笑)の定番コース・・・
シャンプーで汚れを落として(流して)キレイになった塗装面に、固形なワックスを塗るって流れとは違い
液体のクリーナーとコーティング剤を、小さな面ごとに進めていく方法に戸惑いながらも・・・
えらく簡単にキレイになるボディに驚いたりしたのでした。
Posted by 司馬 at 2011年05月03日 22:50
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック