2011年05月31日

JAFマイページ

JAFの会員証を提示すれば、色々な割引特典が受けれるって話を一昨日、綴りました。
でも、まぁ・・JAFへ加入してる本来の目的(?)は、、割引特典を受けることではなく、、ロードサービスです。

タイトル「JAFマイページ」JAF_my_p.JPGってのに登録しておいて
ログインするとJAF_r_s.JPGそのサービス利用記録が閲覧できます。

そのほとんどが、バッテリー上がりですが、コルトの名誉(?)のために補足しておきますと・・・
この「過放電バッテリー」の対象はコルトだけでなく、、知り合いの車のバッテリーが上がった時にもレスキューしてもらってます(汗)ので、いつでも、どこでも(笑)コルトのバッテリーが上がってるわけではありません。

この利用記録、日付をクリックして詳細画面に進むと
JAF_r_s-1.JPGいつ?どこで?何が起こったどの車に・・・何の作業をして、、その待ち時間は何分だったか?までが記録されてます。

この画面で確認できるのが2006年以降ですから・・・
2006年から昨年の2010年までの5年間で、年会費4,000円×5年=20,000円を払って、受けたサービスは・・・
バッテリー上がりが6回
JAF01.JPG

燃料切れが1回(汗)
JAF02.JPG

非会員だったら・・・12,500×6+8,000×1=83,000円の料金が発生してた計算です。


って・・・なんか、携帯電話会社のパケット料金設定と同じで・・・
定額制(会員)に入っていれば、、これだけで済みますが、従量制(非会員)だと、、とんでもない費用が発生しますよ!!!みたいな感じだなぁ。。。と思いつつも・・・
まぁ、、これだけ、ロードサービスを利用して、冒頭綴ったような付帯サービスを活用すれば・・年会費は充分、回収してるなぁと思ったのでした。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック