2011年10月22日

画角の違い

昨日、久しぶりに鳥取まで出かけました。

途中、鳥取市内から三朝温泉方面に抜ける峠道での1ショット。
R0014397.jpg
ナビに誘導されるままに移動してるのは3年半前も昨日も同じですから、この峠を走ってるのは自分の意思ではなく、ナビってことになります。
ですから・・・3年半前にも通ったなぁって気がついたのは、この写真を撮った展望台に着いた時でした。

で・・・3年半前の同じ展望台から撮影したのがこれ
CIMG3635.JPG
季節が違うのでその緑々した山間や、天候の違いは置いといて。。。
ある程度、左右に広い展望台なのに、、おそらく、ほぼ同じ場所からの撮影だと思われます。

以前、撮影した時のカメラと、昨日のそれの画角の違いによる左右の広がりの違いはあれど・・・
R0014397.jpg CIMG3635.JPG2枚を比較すると、ほぼ同じ場所から同じ撮影アングルです。

あえて意識することなく、、3年半前と同じアングルで撮影してるってことは・・・これがわたしの感性なんでしょうねぇ。。。
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
たぶん、誰が見ても、その場所に立つとそこが写したいと思う光景ってあるんだと思いますよ。

で、ひねた性格じゃない限り、そのまま素直に撮ると思いますから。
何かの題材に使おうとか、こう撮ってみようとか持って撮影に臨めば違うアングルの違う作品になるのでしょうね。

現在、GRでしたっけ?
良い写りしてますね。
Posted by かなぴ at 2011年10月25日 12:06
>こう撮ってみようとか持って撮影に臨めば違うアングルの違う作品になるのでしょうね。
確かに・・・普段の生活圏で過去に撮影したことがある場所だと
縦アングルにしてみたり、しゃがんで撮影したりします。

>現在、GRでしたっけ?
はい、、GRWが出るに伴い、先週辺りから店頭でGRVが投売りされてるのを見て・・・
F1.9か。。。ん〜、、どうする?って悩んでたGRのUが今の愛機です(笑)
Posted by 司馬 at 2011年10月25日 22:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック