顧客満足度:CSが高いお店って紹介されてた雑誌の記事を読んだ記憶があります。
そのCSが高い「スシロー」、広島市内にオープンしてからしばらく経ちますが

行ったことがある人いわく、一皿105円だから、、まぁ味はこんなもんか。。。と思ってしまうようなクオリティ・・・ではなく
105円でこの味は!!!と思う程に、、クオリティが高い=コストパフォーマンスが高いってお話をする人が多いです。
このコストパフォーマンスが高い=顧客満足度が高いってことになるんでしょうねぇ
普段の土日の夜だと、1時間以上は待つくらいに繁盛(混雑?)してるって聞いてましたが、今日の広島市内は大きな花火大会が開催されてるからでしょうか(笑)
待つこと20分で

とりあえず、、帰りの運転は奥さんにお任せってことで


一貫で105円のネタにしても

二貫で105円

こりゃぁ。。。週末が混むわけだと思いながら
もくもくと食べ続けた結果

で、、会計をする頃の店入口付近は・・・すごい人数のウェイティングとなってました。
画像のプロパティで確認するとビールの画像が19:27
会計前のお皿のタワー(?)の画像が20:04
やはり、、19:30から20:00頃にかけてお客さんが増えてきて・・・
その後、、閉店までお客が切れないってのが週末のパターンなのかもしれません。