2週間くらい前まで、朝7時台に・・・窓の外の賑やかなセミの鳴き声で目が覚めてたりしてましたが・・・
今週くらいから、朝のセミの鳴き声もなくなり、夜にベランダに出ると、、秋の虫の声が聞こえたりしてきてます。
まぁ、毎日、暑い暑いと言いながらも季節は秋に進んでるってのを実感してる朝晩です。
そんな朝晩は秋の装いが進んでる中、、突然、話題は変わりまして(笑)
先日、交換したタイヤですが以前、着けてたル・マンの内側にある吸音スポンジが思いの他、効果があったんだなぁってのを確認できたのは
橋の繋ぎ目や、、ちょっとマンホールが飛び出てるような道路を通過した時でした。
ゴンっ!って感じの突き上げられた際の音が確実に、、ル・マン<ジークスでした。
ただ、、普通に走る際のロードノイズ(ゴーって感じの音)は、、ル・マン>ジークスです。
交換から100キロを超えて、、とりあえず、、一皮剥けたかなぁって感じで、、コーナー出口で、、グイっとアクセルを踏むと・・・
タイヤ自体はグリップしてますが、、ル・マンと比較すると・・・横方向にグニって崩れる感があります<ジークス。
なんだかんだいっても・・・お値段なりの性能なのは仕方ないのかなと思いつつ、、その購入価格を考慮すれば・・・
コストパフォーマンスはとても高いタイヤです>ファルケンZIEX ZE912
2012年08月25日
なんだかんだいっても
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック