2012年09月23日

アイコン

3ヵ月使ってきたWi-Fiルータ。
色々と使い勝手が悪いこともありますが・・・概ね、満足してます。

スマホの画面ではポケットWi-Fiが圏外か圏内かが確認出来ないなぁ。。。
Wi-Fi接続してるんだから、、その電波状況や電池状況がスマホ側の画面で確認出来ればいいのに。。。
って思いながらマーケット(グーグルプレイ)を検索してると
『007z monitor』なるアプリを発見(笑)

インストールして起動すると画面上部に2012_09_23_02.jpg新しいアイコンが(笑)

2012_09_23_01.jpg
向かって左から・・・
Wi-Fiルータの電池状況、、今接続してる回線がメイン:ソフトバンクなのか、サブ:イーモバイルなのかの表示と、その電波状況のアイコンです。

使い勝手が悪いと文句をいうよりも・・・使い勝手が向上するようなアプリを探してみる事が、、、アンドロイド端末の醍醐味(笑)なのかもしれません(汗)
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そう、ポケットWi-Fiの電波状況が判らなくて、遅いなぁと思うことが何度有ったことか、、、

というより、今日はそのおかげで新幹線の予約変更し損なって、、、
まさか名古屋駅の中が電波劇弱とは思わなかった(涙)
みどりの窓口で、ログインしたままだから変更できないから抜けてといわれても、、、遅々として変わらない画面と駅員さんと一緒ににらめっこして(苦笑)


そういえば、電源節約アプリとして、自動機内モードって名前だったかな?
画面オフの時は自動で電波オフになって電源節約する神アプリがアンドロイドにはあるんですよね。
appleにはこれがないのが悔しくて悔しくて。

今日は、自宅−愛知−福岡というかなり変則パターンで移動でした。
Posted by かなぴ at 2012年09月25日 23:39
>そういえば、電源節約アプリとして、自動機内モードって名前だったかな?
>画面オフの時は自動で電波オフになって電源節約する神アプリがアンドロイドにはあるんですよね。

これ、たしか全ての電波をオフにするので・・・
電話としても機能しなくなるアプリだって記憶(汗)
ってことで、、電源節約するよりも、、
使うだけ使うかわりに、荷物が増えても予備バッテリーを複数持ち歩こうって決めたのでした(笑)


>自宅−愛知−福岡というかなり変則パターンで移動でした。
「本日更新休み」ってタイトルで「休まず更新」されてるのを読みました(見ました?)(汗)
福岡の先も、、南下して北上してからご自宅と。。。これまた結構な移動のご様子で、お疲れ様です。
Posted by 司馬 at 2012年09月26日 22:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック