それって・・・もしかしてハッピーマンデー?
と、あらためてカレンダーを確認して、この週末が3連休だったことに気が付いたりしました。
そんな中、昨日のブログでここ:weblogを読み返して気がついたのは・・・
去年の連休は福岡に行ってたんだなぁってことと、最後に福岡に行ったのは去年の11月だったんだなぁってことでした。
ん〜、、読み返すに・・・「稚加栄」の和定食や、「越後屋」のもつ鍋、食べたいなぁって気持ちが増大していきます(汗)
で・・・昨日、一昨日の朝、起きた時の広島市内の空模様は若干、曇気味だった中、3連休最終日の今日は抜けるような青空。
朝8時の時点で、「いい天気だねぇ、日帰りで福岡まで行く?」と聞くわたしに「行こう!」と返事する奥さん(汗)
とりあえず、お昼は「稚加栄」の和定食に間に合うように出発しないとねぇ。。。と、家を出たのが9時前。

福岡も広島と同様に抜けるような青空です。
待つこと30分で店内へ


結局、いつもと同じ

満腹になったところで、、次に向かったのは
今年の4月にオープンした

おそらく、、湾岸に造るだろうから、以前、行ったアウトレットのマリノアシティ辺りにあるはず(笑)と勝手に思い込んでるわたし(汗)
ナビで設定して確認した第一印象は「あら?意外と福岡市内から離れた場所なんだなぁ。。。」でした。
ただ、、海は近いんだなぁって思ったのは


が・・・駐車場が青空の下で、店内と屋根続きになってない福岡よりも、、立体駐車場で店内と屋根続きになってる神戸の方が、大きな買い物をした時には便利(楽?)かもしれません。
そんな「IKEA福岡新宮」で、、雑貨(っていうか小物)を買い物してから、また福岡市内に舞い戻り

「食べきれないし。。。」と言うわたしに「冷凍すれば大丈夫だから」と返事する奥さん(汗)
お昼は「稚加栄」の和定食を食べ
「IKEA福岡新宮」で買い物をして
「三日月」でクロワッサンを買って
と、ここまで、いつものごとく定番な福岡な旅ですから、こうなったら〆(?)も定番で行っとこうか?!と思ったかどうかは不明ながら。。。

これまた定番の


で・・・〆の

はたして、今日一日の日帰り旅行の走行距離は

リセットした平均燃費は
