時々、勝手知ったる地元でもナビで行き先を設定して移動することがあります。
わたしの周りの人でも・・・ナビ買ったけど知らない所に行くわけでもないし使わないなぁって言う人もいます。
が、しかし・・・ナビの案内の特性?を知る上で・・・普段から使ってた方がいいってのがわたしの持論です。
カロのナビは昔のモデルでも今のモデル(最新はわかりませんが・・・少なくともわたしのつけた2年前のモデル)でも慣れるまでは気になる案内があります
チープな図ですが・・・少し右にカーブしてる幹線道路を道なりに進もうとしてる時
幹線道路から真っ直ぐの・・・あぜ道(っていうか、、普通車1台もキツイくらいの道幅の道路)がある場合
普通の感覚では大きな道路を『まっすぐ道なり』です
が、、この道路をナビが案内するときは
『この先、右折です』
慣れてないと一瞬、は?右折?道なんかないぞぉって思うんですよね
もちろん、、この逆パターンもあってこんな場合には・・・
この先、左折ですって案内になるわけです
こんな場所に設置してる訳ですから(笑)
画面を見なくても音声案内だけでもスイスイと進めるように日々、鍛錬(?)してるんです
でも、、案内のタイミングやメーカー特有の癖?を把握するためにも、取り付けしてから全く使わず・・・初めて行く土地でいきなりナビを使うのは危険だと思いますので・・・
そういう方がいらっしゃいましたら・・・
普段から使って慣れる事をお勧めしますぅ