
家電店のPCコーナーには「VISTAプリインストールモデル」ってPOPを掲げたPCがズラ~って・・・並んでます
で、、どうなんでしょ?<Vista
5年前のXP発売当初は・・・XPプリインストールのメーカーPCで、、メモリが128Mってのもありました
で、、発売直後から脆弱性が露呈して、MSは慌ててSP2へのアップグレードを促してきました(っていうか、、半強制的?)
XP SP2にアップグレードすると前記したメモリーが128MのモデルだとOSを起動させるだけでアップあっぷな状態(笑)
OSを起動するだけで256Mは消費してしまうという代物でした(笑)
今回のWindows Vistaは

相当なメモリを喰らってしまうのは必至
前記したXPが当初は128Mでも動いてたのにセキュリティを強化するに伴うSP2へのUPグレードで激重になったのと同じで・・・
Vistaモデルは1Gクラスのメモリが必要とか言ってて、UPグレードしたら実は2Gは要りますって事になったりして(笑)
って、、まぁ、、XPが出た当初も2000の方が軽くて安定してるよぉ・・・とか言ってたわたしも今はXPユーザー(笑)
しばらくして周辺機器(ドライバ)が対応してきたらUPグレードするんでしょうねぇ(笑)
発売直後は様子見が基本のようですね♪
メインもSP2だし。
やるならOSをバーションアップするよりメモリかな!?
確かに・・・初期ロットに手を出すもんぢゃないですよ<工業製品
ふむふむ、様子見ねぇ(笑)OSは長~い様子見のご様子で(笑)
hirokazuさんへ
ですね、、メモリーを増設するのが先でしょうね
うちのPCは、、1G×2枚搭載ですゎ