2013年08月31日

フォトブック

日々、拙い日常を綴ってるここ:welogですが・・・・
テキストだけだと文章力の無さが浮き彫りになるため、、画像をちりばめて(?)何となく、、やり過ごしてる感満載です。

日々、撮影してる画像はPC内に時系列で保存してますが、その画像をいつ?みる?って聞かれると・・・
いや、、、見ないことの方が多いかも。。。orz
まぁ、ここ:weblogに画像の一部はUPしてるので・・・見ようと思えば、ここで日付を確認してからPC内を閲覧ってことも出来るんですが・・・
極力、わたしや奥さんが写ってる画像はここ:weblogにはUPしてないこともあり
奥さんから言われたのは・・・「少しはプリントして見せてよ」でした。

で・・・カメラのキタムラで検索してヒットしたソフトをインストール
kitamura_01.JPG起動して・・・ある程度、選抜した画像を集めたフォルダから・・・
撮影した日付で画像をピックアップしてくれて、勝手(?)にレイアウトしてくれます。
photo_book.JPG日付やイベント毎にレイアウトを編集したり、、文字を入れたりして
Webからオーダーして、近隣のお店で受け取り出来るみたいです。

画像200枚ちょっとで1冊48Pのフォトブックを作成すると6,000円弱。
普通にプリント(@30円×200=6,000円)して、アルバムに差込む手間を考えれば・・・
コストパフォーマンスは高いですねぇ<フォトブック。


広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| 広島 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
200枚ですか!
それはそれで凄いですよね。

まぁ、L版で200枚一発で印刷すると収集つかなくなるので、フォトアルバムって言うのは素晴らしい選択肢なのでしょうね。
Posted by かなぴ at 2013年09月02日 23:32
>200枚ですか!
>それはそれで凄いですよね。

何となく、人物が写ってる写真に加えて・・・
景色の写真を織り交ぜてみると
1イベント(?)で見開き2ページ、枚数で7〜8枚。
それが48P=24×8=192枚くらいになっちゃったんです(汗)

>フォトアルバムって言うのは素晴らしい選択肢なのでしょうね。
やはり、何かしら紙媒体になってないと振り返ってみないもんですねぇ。。。
Posted by 司馬 at 2013年09月04日 21:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック