2007年04月18日

ラーメン?中華そば?

今日は、、、全国的に冬型の気圧配置だったようで、、、広島もえらく寒かったです
 
お昼になって・・・・・何を食べようかなぁ。。。。これだけ肌寒いと・・・・あったかい汁モノがいいですねぇって事で
CIMG0002.JPG選択したのが・・・これ!
で、、タイトル「ラーメン?中華そば?」です
 
今日、お昼に入ったのは、、、「うどん屋」です(笑)
そこで、、、メニューに書いてあったのは・・・「中華そば」
(うどん屋なんだから、、うどん頼めばいいんでしょうが・・・このうどん屋の中華そばがウマィんです)
 
カウンターに座って、、この「中華そば」が出てきた瞬間に
ラーメン・・・・ではないんだよなぁ。。。。。これ・・・
 
ラーメンと中華そばの境界線ってあるのか???って考えながら食べました(笑)
いろいろ調べて見ると、、、諸説あるようですが<ラーメンと中華そば
 
納得したのが・・・大分類としてラーメンがあって
その中でトリガラとトンコツベースの醤油味のものを中華そばと呼ぶって説がありました。。。
 
ズルっジュルって麺をすすりながら・・・
「中華そばってのはあるけど、、、中華うどんってのは・・・聞いたことないなぁ。。。
まぁ、、よく考えればインスタントラーメンって言葉があるからラーメンって・・・カタカナのイメージが強いけど・・・
漢字で拉麺って書くんだよなぁ。。。って事は、、中国から来た食べ物だよなぁ。。。
???って事は、、、蕎麦と中華そばの「そば」は別モノ???」
 
いけませんねぇ、、、食べるときに色々考えるのは・・・美味しく食べたはずの「中華そば」はお腹のドコに入ったかわかんなくなりました
 
ただ、、食べ終わった後は。。。季節外れの寒さに対向して、、、カラダはしばらくポカポカでした(笑) 
 
posted by 司馬 at 23:40| Comment(3) | TrackBack(0) | ごはん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
中華そばっていつごろ日本に伝わってきた食べ物なんですか?
Posted by パセリ at 2007年04月19日 12:02
http://www.tecoplaza.com/hotcafe/ramen/ramen2.htm
気になって調べてみたら・・・明治時代だってサ
Posted by zeek at 2007年04月19日 23:01
以外と歴史は短いですね(^.^)
また尾道にラーメン食べにいきたいな〜♪
Posted by パセリ at 2007年04月20日 12:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック