昼の限定メニュー:昼マックをやめて、おてごろマックってのを銘打って出たマクドナルド。
色々と物議を醸し出してますが・・・個人的にはキライじゃないんです(笑)
ただ、今回の昼マック廃止は。。。(汗)
セットのサイドメニューが、ポテトオンリーから、サラダやナゲット等、選べるようになってて、350、450、550円の3つの価格帯があるってのは色々選べて良かったと思ってます。
で・・・今回のメニュー改編で
・エッグチーズバーガー
・バーベキューポークバーガー
・ハムレタスバーガー
この3アイテムが「おてごろマック」ってことで・・・サイドメニューが選べるセットで500円。
それ以外のアイテムだと昼マックのときと比較して軒並み値上げ。
この「おてごろマック」の3品の単品価格は@200円。
ハムレタスバーガーは???って思いますが、他の2品は安いですよ。
コンビニのサンドイッチが240円とか280円とかしてるのと比較しても安いと思います。
ただ・・・200円のバーガーをセットにすると500円。
つまり、ポテトMとドリンクMが300円って計算しちゃうと、コスパ悪くなっちゃうのかなと。。。
レジで「エッグチーズバーガー単品に、ピクルスとマスタード多目」って頼むと
店員さんから「エグチにピクルスとマスタードをオオメですね!」って返されました。
まぁ、マクドナルドが宣伝で、エッグチーズバーガーのことを「エグチ」と呼んでるんですから・・・客が「エグチ」って頼んで、店員が「エッグチーズバーガーですね!」とは言わないですか(汗)
そんなマクドナルドでのお昼時。
お客さん、減ってるなぁ=混んでないなぁってのが個人的な感想でした。
曰く、
「知っていたかい?1年って52週しかないんだよ!毎週食べても余っちゃうんだよ!子供が居るから良いけど、これどうしようねぇ?」
子供が大きくなったらその株ください(爆)
大きくは落ちていないのが不思議なマクドナルド株ですが、こういう方が長期保有しているのだなと。
また何かかまして値崩れ感が出れば、頃合いを狙って貯金代わりにマクドナルド株買われては如何?
今は順調に回復基調らしいので、そちらを狙って買っても良いのかな?
株主優待券、全てのメニュー(バーガーならそのとき一番高いものでOK)ドリンク・ポテトやナゲット・サラダ等そのクーポンジャンルのものならどれを選んでもOKなのでどうぞ!
>大きくは落ちていないのが不思議なマクドナルド株ですが
そうなんですよねぇ。。。
前任社長時代の大量店舗のフランチャイズ化で多額の資産売却。
そのおかげ(?)か、今のバランスシート見ても現預金がスゴイ額だったりするので、財務基盤がしっかりしてる=業績が悪いからって即、潰れるような会社じゃないってことなんでしょう。
お知り合いのように長期ホルダの個人投資家が多いことや、半分近くを関連会社が保有してるのも安定してる要因だと思われます。
優待券欲しさ(笑)に6月、12月の直前に購入して、権利を得た後に売る短期(短気?)な人も多いようで(笑)
その状態を逆手にとって、7月に買って12月初旬に売るってパターンもアリ?って思ったりして(汗)