Googleは米国の企業。
Googleの提供してるOSAndroidを使った端末「NEXUS7」には言語設定に「日本語」があります。
当たり前ながらわたしは日本語に設定。
これといっておかしな日本語表記も見当たらないし、言葉による弊害を感じることなく使ってます。
Androidではそのアプリの多くをGoogleが提供するGoogle Play内からダウンロードします。
そのGooglePlayを見てた時のこと
その項目に掲載されてるアプリを見ても・・・ん?何を持って(どこを基準に?)して優良って判断してるんだろ?って思いました。
が・・・よくよく各アプリを見てて共通点が見つかりました。
全て、、有料(ゆうりょう)なんです(笑)
「有料」アプリ・ゲームと記載する箇所を、「優良」アプリ・ゲームと記載してしまってるんでしょう。
ってことで、思ったのは・・・やはり、Googleは米国の企業なんだなぁってことでした。