時々、タブレットやスマホの位置情報がおかしくなってることがあります。
今日も、ふとタブレットのホーム画面に置いてある天気ウィジットを見ると・・・
が・・・この画面を見ているわたしの位置は広島市内なのです。
っていうか、時々、この「住之江区」・・・南港のモールATCに位置情報が飛んでることがあるんですけど・・・何なんでしょうねぇ???
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
GPSを拾い損なっている時やWi-Fi情報が優先されて時はプロバイダの位置情報が使われます、ネットワークの回線の元が住之江区のその位置にあるのでしょうね。
これってソフトバンクだからじゃないですか
うちのスマホはソフトバンクなんですけどときどきここにいることがあります
コメントありがとうございます。
>それって、自宅のWi-Fiとかで繋いでいる時ではないですか?
これが・・・外出先の建物の中とか、電車の中とかです。
GPS信号をロストしてる状態の時が多いので、モバイルルータの接続先が住之江区になってるってことですかね?
コメントありがとうございます。
スマホでも同じように大阪に位置情報がある時があるんですか。。。
そうすると、やはりキャリア:ソフトバンクの基地局の回線元が住之江区にあるのかもしれませんね