2016年03月24日

割引?特別価格?

今日のお昼ご飯はファミレスの「ガスト」
これと言って特別なモノを頼むわけでもなく日替わりランチをオーダー。
ってことで、ここで今日、食べたものをUPすればブログのカテゴリーは「ごはん」で、タグには「ランチ」辺りが追加されるんでしょうけど…
デジカメを車の中に置いたままだったため、画像はなし(汗)

食べ終わって会計した際、レジから出てきたのは…
R0020698.jpg【当たり!】のクーポン券でした。
499円のランチが399円のクーポン特別価格になる券。

嬉しい・・・んですが、ちょっと冷静に見て思った事を・・・
このクーポンと同条件で「日替わりランチ100円OFF券」なるクーポン券があったとします。

◆「日替わりランチ特別価格399円クーポン」
◆「日替わりランチ100円割引クーポン」

このどちらも支払う金額は同じ399円(税抜)ですが…印刷されたレシートに表示されてる額面だけを取ると、399円と100円の違い。
視覚的には399円って支払うべき金額を明記した方がお得感があるってことなんですかね???
目に入ってくる情報で、100円割引券ってクーポンだと、なんだ100円かぁって思うかもしれませんが、ランチが399円だと、あれ?お得って思うかもしれません。

そんなある意味心理学的なことを考えてしまったクーポン券でした。



広島ブログ
posted by 司馬 at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック