2016年07月15日

セキュリティーパッチ

今、使ってるタブレットは「NEXUS7 2013」
2016年に入ってからウィンドーズのように月に一度、セュリティーパッチが降りてきます。
今月も昨日、降ってきましてDSC_0362.JPGいつものごとく、ピコピコと耳が動くドロイド君を眺めつつ、起動にコケるな〜!と願ってました。
無事、起動して20160716-200509.jpgビルド番号MOB30Pと、Androidセキュリティーパッチレベルの日付が2016年7月になってました。

ふと、思ったのは・・・最新verである6.0.1でも毎月、セキュリティーパッチが配信されてるのに、古いVerのスマホには一切、そういったパッチが供給されてないのは…携帯電話のキャリアの問題なのか?Googleの問題なのか?


っていうか、Android4.0.4のままのスマホって?このまま使っててセキュリティ上の問題はないの?(汗)




広島ブログ
ラベル:android NEXUS7
posted by 司馬 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは、
私も先日当てましたが、
セキュリティーパッチを当てながら同じようなことを考えていました(笑)
手持ちのURBANO L03(KYY23)は4.4.3で年に数回キャリアアップデートが来るだけなんですね。。。
それに比べてiPhoneは結構な頻度でアップデートが入ります。
Posted by かなぴ at 2016年07月20日 23:18
コメントありがとうございます。

〉URBANO L03(KYY23)は4.4.3で年に数回キャリアアップデートが来るだけなんですね。。。

うちのスマホ(107SH)なんて、セキュリティーパッチはおろか、OSのVerが4.0.4で停まったまま放置されてます。
ウィンドウズでいえば、10が最新なのにMeを使ってるイメージです(汗)

さらに…巷で噂の「ポケモンGo」が配信されたとしても、4.0.4のうちのスマホはインストールも出来ません。。。orz
Posted by 司馬 at 2016年07月21日 23:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック