お盆前から乗ってる代車はマツダのキャロル。
A OFFってのはアイドリングストップのオフスイッチだってのはわかりますし、その下はヘッドライトのレベライザーってのもわかります。
が・・・その横の車がぶつかる絵って・・・もしかして?今時の車についてる「ブレーキサポート」ですか?!
さらに、その下の車がフラフラしてる絵は???「横滑り防止」ですか!?
サイトを見てみると
レーザーレーダーみたいです。

ん〜、、イマドキの軽自動車って・・・装備がスゴイんですねぇ。。。(汗)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
相方の車はなんだか複雑すぎて2回しか運転しておりません(もうすぐ2年がきますが笑)
最近の軽自動車は価格も軽くないですからねぇ(^^;
〉ようやくキーレスに慣れた程度
慣れると便利・・っていうより、キーレスに慣れてしまうと、キーレスじゃない車=鍵のボタンを押して開閉するタイプの車だと、鍵をポケットに入れたままで車に近付いて慌てるんですよねぇ。。。
〉最近の軽自動車は価格も軽くないですからねぇ(^^;
確かに、、っていうかヘタすると1,300CCクラスのコンパクトカーよりも、はるかに高いお値段の軽自動車がザラですし(汗)
アタシの新しい軽も、何やらいっぱいSWが付いてます。
未だに触ったことのないSWもあります〜
その分ですかね? 軽もお高くなりました。(笑)
〉アタシの新しい軽も、何やらいっぱいSWが付いてます。
〉未だに触ったことのないSWもあります〜
触れば便利なスイッチかもしれませんよ(笑)
っていうか、便利というよりは安全機能が追加されてることが多いので、その分お値段がお高くなるのも致し方ないんでしょうねぇ