2018年09月16日

旧称AndroidWear

先日、追加したデジタルガジェットのスマートウォッチ。
わたしの認識ではアンドロイドOSで動くスマートウォッチのアプリは「アンドロイド・ウェア」だったよなぁって検索。
20180916-180427.jpgあら…AndroidWearは…旧称ってなってます(汗)
今時は「Wear OS by Google スマートウォッチ」って名称なんですねぇ。。。

そんな「Wear OS by Google  スマートウォッチ」をスマホにインストールしてからサクサクとスマホとスマートウォッチを接続。
20180916-180510.jpgスマホ側でも時計のフェイスが変更できるみたいです。

で…接続後は・・・スマートウォッチ側にインストールされてるアプリが更新し続けてたからか、これは日常使いは難しいんじゃない?って思うくらいに時計本体の電池消耗が酷かったんです。

が・・・ある程度、時計側のアプリ更新が完了すると電池消耗も落ち着きまして
20180916-180530.jpgフル充電から20時間以上は使えるようになってる模様。
これから通知のアプリを選択したりして、より電池が長持ちするように設定していかないといけないとは思いますが…
とりあえず、LINE、Gメール、天気予報くらいの通知を受け取るくらいだと何とか1日は持ちそうですね





広島ブログ
posted by 司馬 at 19:57| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]