先日、追加したデジタルガジェットのスマートウォッチ。
わたしの認識ではアンドロイドOSで動くスマートウォッチのアプリは「アンドロイド・ウェア」だったよなぁって検索。
今時は「Wear OS by Google スマートウォッチ」って名称なんですねぇ。。。
そんな「Wear OS by Google スマートウォッチ」をスマホにインストールしてからサクサクとスマホとスマートウォッチを接続。
で…接続後は・・・スマートウォッチ側にインストールされてるアプリが更新し続けてたからか、これは日常使いは難しいんじゃない?って思うくらいに時計本体の電池消耗が酷かったんです。
が・・・ある程度、時計側のアプリ更新が完了すると電池消耗も落ち着きまして
これから通知のアプリを選択したりして、より電池が長持ちするように設定していかないといけないとは思いますが…
とりあえず、LINE、Gメール、天気予報くらいの通知を受け取るくらいだと何とか1日は持ちそうですね