2007年06月30日

日本語って難しい

今日、、とあるショッピングモール(って言っても画像みればドコかはわかるんですが)に行った時
駐車場から店内へ向かったときに見つけました<画像
CIMG1202.JPG店内への入り口横に設置されてる灰皿ですが・・・
前面に書いてあるのは
「ここは喫煙場所ではありません。タバコは所定の喫煙場所で、お願いします」

ここまで読んだ時点では・・・・え?灰皿があるのに?喫煙場所ではありません????な、、なんで???
って思いました。

しかし、その次の文章まで読み進むと・・・・
「タバコの吸殻はこちらに捨てて店内にお入りください」


な、、なるほど、、、喫煙場所と、、タバコを捨てる場所ってのは違うんですよねぇ・・・・・・
この灰皿の前で、、胸ポケットからタバコを出して火を付けた後で内容を理解したわたしは・・・
数ミリしか焼け進んでないタバコを哀しく灰皿に放り込みました。。。。。。。

にしても・・・・日本語は難しいですねぇ。。。。。最後まで読まずに冒頭の「喫煙場所ではありません」しか読んでないと
はぁ?灰皿に綴るコピーじゃないだろ!ってなるとこですねぇ・・・・
posted by 司馬 at 22:23| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
これ、ホントあれ??て言う日本語ですね(笑)
無論煙草を吸わないσ(^_^)には関係ない話ですが。。。

バーゲンσ(^_^)も昨日行ってました。ニアミスですねo(〃'▽'〃)oあははっ♪
Posted by ドラゴン at 2007年07月01日 21:35
ドラゴンさん
これまた、、ソレイユでのニヤミスだったんですかぁ(笑)

うちはいつも夕方からの活動なんですが・・・この日は珍しく(?)午前中にソレイユ訪問でした(笑)
Posted by zeek at 2007年07月01日 23:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック