2019年04月25日

流線形

信号待ちで…ふとフロントガラスを見ると
DSC_0513.jpgガラスに「スズメバチ」が止まってます。


一応、虫系が苦手な方は次の画像はクリック注意です。
DSC_0513_01.jpgえっと…結構、グロいんですけど(汗)

信号が青になり、走り始めると…風圧で、そのままどこかに飛んでいくだろうなと思ってたら…スズメバチはジリジリとカラダの向きを変えていきます。
DSCPDC_0003_BURST20190426124433090_COVER.jpg次の信号待ちでは全く天地(頭尻?)が逆転してます。
これまた、虫系が苦手な方は次の画像のクリック注意です。
DSCPDC_0003_BURST20190426124433090_COVER_01.jpgスズメバチが自分で飛ぶ時もこの向き:頭が前なんでしょうから…車のフロントガラスに止まってる時でもこの向きになるんでしょうねぇ

ってことで、自然界での「流線形」はこの向きなんだなって思った「スズメバチ」との遭遇でした。





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]