2019年10月06日

アイドリングストップから復帰

7月の終わりに納車された「ザ・ビートル」
取扱説明書を読めばいいんでしょうけど…結構な厚さで、、、色々と不明な点があります。

その不明点の一つにタイトル「アイドリングストップからの復帰」があります。

目の前の信号が黄色から赤に変わり、、アクセルから足を離し、、エンジンブレーキを効かせながら、、最後はフットブレーキを踏んで停車。
信号待ちの間は「D」に入れた状態で、ブレーキペダルを踏んだ状態で…アイドリングストップしてます。

信号が青になったので、ブレーキべダルから足を離すと…エンジンが再始動。
アクセルを踏むと、前進です。

が・・・家の駐車場に戻った際、機械式のため、とりあえず駐車場横に停車=シフトはP:パーキング。
この状態で、運転席から出て、、機械式駐車場の操作。

ザ・ビートルの乗るパレットが地上に出てきてから、、さぁ、駐車しましょうって時点で
DSC_1686.jpgDに入れようとRに入れようと…エンジンはアイドリングストップからは復帰せずに「手動でエンジンスタートしてねぇ」って感じのインフォメーションが出てます(汗)

一度、P:パーキングに戻してからのエンジンスタートボタンを押して、エンジンスタート。


んっと…信号待ちでのアイドリングストップ=シフトがDではこのメッセージ「start engine manually」なんてのは出ないことを考慮すると…
停止したからシフトを「P:パーキング」に入れて一定時間が経過すると手動で再度エンジンスタートボタンを押さないといけないのかもしれません。

ってことで、タイトル「アイドリングストップから復帰」のルールがいまいち理解出来てないんです(汗)





広島ブログ

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | Beetle | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]