以前からここで・・・ネットってのは便利
便利だけれども、、あまりに情報が溢れていて・・・PCの画面に表示される情報が正しいか否か、、もしくは自分に有益か不利益か・・・
自己判断で選択しないといけないってのをリテラシーって言葉で表現してきてます。
で、、タイトル「玉石混淆:ぎょくせきこんこう」を辞書で調べますと
【価値のあるものとないものとが、入りまじっていること。】
と、説明されてます。
リテラシーとは若干、意を異なるかなと思いますが・・・やはり、、ネットの中の情報は「玉石混淆」です。
某巨大掲示板内は特に(笑)
今日、本家の質問掲示板に台湾製タイヤについてのカキコミがありましたが、偶然にも(笑)某巨大掲示板の某スレッドでも同様なカキコミがいくつか成されてる様子です。
自分の経験と、信用のおけるネットワーク(この場合のネット〜はwebではなく、、人との繋がり)からの情報を元に、自分で考え、自分で判断する。
これ、大事です。
2008年02月27日
玉石混淆
この記事へのトラックバック
ほんま、雨の日のアクセルワークには気を使います。。。笑
この前の車検で溝残約7mm。。。
こりゃなかなか減らんわい(≧▽≦;)アチャー
早く既成事実を作って嫁公認で国産タイヤに
したい。。。自爆
わたしの経験も、、質問掲示板にも書きましたが・・・
タイヤのコンディションが不明な上での経験ですから、この経験=雨の時の制動性能が全てではないと思ってます。
ただ、、やはり・・・気をつけるに越したことはないですからねぇ
>なかなか減らんわい
そうですか、、やはり減り方が遅い=固い=・・・ってのも言えるかもしれませんねぇ。。。(汗)