2019年10月05日

脆弱性

人間って不思議なもので…ペイペイの還元率が20%から10%。。。3%から1.5%と下がってしまうと、1.5%お得なはずなのに…なんか損した気分(汗)

で、今日は1日限定のペイペイ20%還元デー。
お昼過ぎからあっちこっちで「♪ペイペイ♪」って聞きながらお買い物。

で、最後にスーパーでいろいろと買い物した後、ん?「〇〇円相当のPayPay残高が付与されます」ってメッセージが出てません。
あれ?って思いながら一旦、アプリを閉じて開くと
Screenshot_20191005-182720.jpgこんな画面。
ん?これは夕方に買い物する人でトラフィックが混み合ってる?

時間を置いても
Screenshot_20191005-190028.jpgエラー表示。

会計が済んでたからいいけど…レジでこの状態ならヒドイことになってるんじゃない?って思いつつ
「ペイペイ 障害」なんてワードでリアルタイム検索すると…阿鼻叫喚、地獄絵図なツィートが山盛り(汗)

まぁ、1日限定ってことで利用が集中したからなんでしょうけど、それに耐えられるサーバ構築しておいてもらいたいですね。
って…よくよく思い返すにTwitterでも「バルス」だけで落ちてたんですよね。。。

もしも、現金も持たず携帯のみで買い物へ、、、その決済方法がPayPayだけだったら何も買えなかったってことですか。。。orz

端末の電源が落ちてても使えるFelica決済や、当然現金も持ち合わせていないといけないんだなって思った1日でした。
にしても、キャッシュレスを牽引してきた感のある「PayPay」ですが、その脆弱性を露呈して、やっぱり「現金最強」って思った人も増えたんじゃないですかね?





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月04日

舟を漕ぐ

会議中に襲ってくる睡魔…
寝ちゃダメだって思いつつも瞼が重くなり、、気が付けばコックリコックリと前後左右に「舟を漕ぐ」こともあります。

先日、言った美容院。
美容院の看板犬、ボストンテリアの「ボルちゃん」

ちょうど、お昼寝の時間帯だったのか。。。
DSC_1727.jpgかまって欲しいのか、眠いのか、、、狭間をうろついてる様子(汗)
以下、動画で8MBくらいありますので…携帯端末からの閲覧にはご注意を…
2019_09-29.JPG

コックリコックリと右へ左と「舟を漕ぐ」ボステリのボルちゃん、、かわぃぃ

うつ伏せになって寝ればいいのにって思いますが…どうやら頭を撫でてもらいたいみたいで…
DSC_1723.jpg眠気と戦って座ってます。
それがまた、健気でカワィィんですよね。。。





広島ブログ


posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月03日

都市緑化フェア

広島市内中心部で行われるイベントの会場としては・・・旧市民球場が定番になってますが…
その旧市民球場跡地が、来年に開催されますタイトル「都市緑化フェア」のメイン会場になってるみたいです。


ここ最近はそのメイン会場として色々と作業が成されてる模様です。


その結果として、これまで旧市民球場跡地で開催されてたイベントの開催地があっちこっちへ分散されてます。

広島オクトーバーフェストがエキキタに移動した広島TVの新社屋周辺で開催されたり…
テレビ新広島主催の「ひろしまラーメンスタジアム」もその会場をイオンモールに移転したり…
ホームテレビが主催の「廣島激辛グルメ祭」は…その会場をそごうの屋上にしたり…


これまで旧市民球場跡地で開催されてたイベントがあっちこっちへ分散されてる様子を見るに…イベント会場としての旧広島市民球場ってのは…
アリだったのかなって思う今日この頃です。





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月02日

2代目ケン?

先々週から夕方に再放送されてる「結婚できない男」
その劇中で重要な(?)役割のパグ・・・ケンちゃんがわかいいってのを先日、綴りました。

で…前作が2006年ってことで、13年前。
その13年前に出演してたパグのケンちゃんが…今月から放送される「まだ 結婚できない男」に出演するかどうか。。。
って‥年齢的にも無理かなと思ってたところ
予告CMにDSC_1730.jpgパグが出てます・・・が、どう見ても「ケン」と違う顔つきです(汗)

ってことで、「まだ 結婚できない男」の出てくるパグが…ケンならば2代目?なんでしょうねぇ。。。





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月01日

緒方監督辞任

自力でのクライマックスシリーズ進出を成し得なかった時点で…これは監督自ら辞任かな。。。なんてことは思ってました。
DSCPDC_0001_BURST20191001150334577.jpgが…あらためて、その監督自身の会見を見ると…もう少し、やれたんじゃない?って気持ちと同時に「お疲れ様でした」って気持ちが湧いてきます。

広島市内には「なんちゃって監督」が沢山いて、短期決戦の手腕が出来てない!とか、投手の交代がなってない!等、色々と手厳しい意見を述べるカープファンも見受けられますけど。。。正直、頑張って来られたと思います>緒方監督。

夕方の広島テレビに出てた奥さんが「昨日の夕方に、(クライマックスに出るにして、出れないにしても)辞任するってパパは言ってました」と発言してました。

CSに出れたら出たで、終わってからの表明だったんでしょうねぇ。。。

いずれにしても…緒方監督、5年間お疲れ様でした。




で…気持ちを切り替えて次の監督は???
都市伝説的に、FA権を行使しなかった選手には監督への「約束手形」が発行されてるなんてのを聞きます。
そうなると…新井監督は無し、、古くは大野監督や、江藤監督も無し…

昇格系で・・・え?佐々岡監督誕生?
それはそれでないと思うのはわたしだけ?


昇格系だと高監督はアリだと思うんですけど。。。


とりあえず、来期は佐々岡監督で…観客動員数が減ってきたら…
前記した監督手形を無視して…新井監督に黒田ピッチングコーチ(黒田自身が新井が監督ならコーチをしてもいいって言ってた記憶あり)
そんなビジネスライクなことを考えてしまうわたしは心が歪んでます(汗)

個人的には「石井拓郎監督」もアリだと思ったりしてますが・・・家族が関東ってことで難しいでしょうねぇ。。。





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月30日

カープ。。。

まぁ、クライマックスには出るでしょうって高を括ってた自分がいますが、結果として4位のカープ。

雨で順延になった最終戦の中日戦で自力でのクライマックスシリーズ進出を決めれなかった時点で2019年のリーグは終わってたのかも


冒頭綴ったように、クライマックスシリーズには出れるでしょうって思いからか、先週末に行った「カープ物語」でも危機感なく、展示物や年表を眺めていたのかも。。。orz

3連覇からのBクラスはツライですが・・・また来期に向けて頑張りましょう!


っていうか、カープ監督5期説があからさまに現実味を帯びてきてて…ストーブリーグも何かと賑やかになりそうです。
あ、、會澤、、、残って欲しいゎ





広島ブログ


posted by 司馬 at 23:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月28日

達川晃豊って…?誰?

西区の商工センターにある「泉美術館」で開催されてますDSC_1678.jpg「カープ物語」へ行ってきました。
撮影可能のエリアと撮影不可のエリアがありましたので、「撮影可能」エリアの画像を少々。。。

撮影可能なエリアでは
DSC_1652.jpgレプリカですけど、昨年のチャンピンフラッグや
DSC_1658.jpg
DSC_1661.jpg
DSC_1653.jpgレジェンド達の実際に使用したアイテムの展示がありました。


DSC_1667.jpg疑似ヒーローインタビューの舞台や
DSC_1668.jpg選手の似顔絵が描かれてる鳥居や
DSC_1676.jpg等身大(なのかな?)のスライリーのパネルが置いてあったりしました。

撮影不可のエリアにはカープが誕生してからの年表があったりして、、年表のときの自分の年齢を重ねて…そういえば、そうだったねぇって振り返りながら楽しめました。

その年表の中で監督「達川晃豊」って表記をみて、、
え?達川光男じゃなかった?っていうか、「達川晃豊」ってダレ?(汗)

ってことで、「達川晃豊」で検索すると…どうやら監督の時は「達川光男」ではなく、「達川晃豊」で登録されてたみたいですね。。。


知らんかった(汗)





広島ブログ
posted by 司馬 at 22:05| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月27日

おっ!金田、更新してるぞw

来月から放送の「まだ 結婚できない男」の前作「結婚できない男」が夕方に再放送されてます。

まぁ、タイトル「おっ!金田、更新してるぞw」って台詞の後、パソコンの画面が妙に画素数が荒いっていうか、トリミングされてるのは…
建築家金田役の「高知東生」が色々しでかして…放送出来ないから(汗)

にしても…この「結婚できない男」は、再放送されるたびに見てしまいます(録画してしまいます?)

主人公の阿部寛演じる「桑野信介」の隣人、国仲涼子演じる「みちる」の愛犬のパグ、、劇中では「ケン」
この「ケンちゃん」がカワイイんですよねぇ( 汗)
DSC_1634.jpg DSC_1636.jpg
思わず、録画した画面を…カメラでそのままパチリしてしまいます。

特に昨日放送のこの回:#8話は…いなくなったケンを桑野が必死に探して池にまで飛び込む…わたしの中では一番スキな回です。

前作が2006年だからもう13年前…
考えると哀しくなるけど「まだ 結婚できない男」には「ケンちゃん」は…出てないんだろうな。。。orz



広島ブログ
posted by 司馬 at 23:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月26日

エコパーク

広島市内(廿日市含)に数か所展開してるエコパークって名前の収集ステーション。
数か月に1回くらいの割合で雑誌や新聞を持ち込んでます。

このエコパークでは持ち込んだ雑誌や新聞の重さによりポイントが付与されて…そのポイントが貯まると商品券等に交換してもらえます。

先日、ようやくっていうか久しぶりにポイントカードが満タンになりました。
DSC_1629.jpgカードには発行日時が記載されてます。
17-5-21ですから…2年と4ヶ月で満タンです。

DSC_1630.jpgそのペースで行くと…この19-09-25って書かれたカードが満タンになるのは…東京オリンピックが終わって…その1年後ってことになりますか(汗)

先は長いな。。。orz





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月25日

巻き戻し

録画してた広島市内でのロケ番組を見てて、知人がロケ画面の片隅に映ってたような気が…思わず「巻き戻し」してからコマ送りで確認。
似てるけど違ってたゎって話をしてたとき、ふと思ったこと。

昭和世代のわたしが初めて遭遇した映像記録メディアはビデオテープ。
磁気テープをリールに「巻いて」いたから…それを戻す=タイトル「巻き戻し」って表現がシックリくるわけです。

が…生まれた時から円盤な記録メディア:DVD>Blu-rayで育った今時世代は「巻き戻し」って言わないのか?
っていうか、「巻き戻し」って表現で会話が成り立つのか?逆に…なんて表現してるんだ?

とりあえず、家にある一番、古いHDDレコーダーのリモコン(15年くらい前?)のリモコンを確認してみました。
DSC_1633.jpg「早戻し」???
いつの頃から「巻き戻し」から「早戻し」表記になってたんでしょうか?

今時の若者と一緒に録画されたものを見てる時には
「あっ、今のとこ、ちょっと早戻しして・・・」って言うのが正解なんでしょうか?


まぁ、今時はローカルに録画したものを観るから、オンデマンドでサーバ上のものを観るに変わってきてるし、、この「早戻し」や「早送り」って言葉もいつまで通用するやら(汗)





広島ブログ

posted by 司馬 at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月23日

台風対策

台風17号が日本に接近してます。

で…昨日の夜中、特に深夜1時過ぎから3時にかけての広島市内は…眠れない程の風音。

その進路を見るに…91年の台風19号を彷彿させる予想進路で、結構緊張してました。
台風の進路の東側に入るエリアは要注意ってイメージを刷り込んでくれた91年の台風19号(世間ではりんご台風の方が馴染みがあるかも)

台風進路を見るに・・・風、雨、大潮などなど色々なことを想定します。
DSC_1615.jpgそんな中、風による飛来物からは被害が防げる地下格納の「ビートル」。
ですが…大雨や堤防決壊での水害が発生すると・・・地下格納だと助かる道もないよなぁってのが本音。

まぁ、そうなったらなったで、なるようにしかならないかもしれないなぁって思った…台風通過=台風一過でいい天気の広島市内でした。





広島ブログ

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月19日

おぼろ月夜

暑い暑いと言いながらも・・・朝晩は涼しくなってきてます。

今日も、エアコン効かせた部屋からベランダに出ると…あら?涼しい。
そんな涼しいベランダから空を望むと
DSC01950.jpgほんのりと「おぼろ月夜」

ベランダの涼しさから…エアコンをOFFして窓を開けて寝てみようかなと思った夜でした。





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月14日

大は小を兼ね…ないかも

この連休を使って家の中、とくにクローゼットをお片付け中。

よくよく確認してると…太ってた時期の服を、後生大事に保管してます (汗)
DSC_1529.jpgここ最近穿いてるデニムと、太ってた時のデニム。
当然ながら手前が最近穿いてるデニムで、後ろが太ってた時のデニム。

まぁ、以前のデニムのケミカルウォッシュ的な色合いもお恥ずかしい限りですが…その大きさの違い(汗)
DSC_1530.jpg端っこを合わせてみると、これだけサイズが違います。
ちなみに36インチが30インチです(汗)

ってことで、ダイエットに成功した人がやりがちなことをやってました(笑)
DSC_1556_01.jpgこうなってくると…タイトル「大は小を…」兼ねないんですよねぇ。。。

太ってきたときは、物理的に収まらなくなるので服を買い替えてました。
で、痩せたからって太ってた時の服は…物理的には収まります。
が、どう見てもおかしいんですよねぇ。。。orz

ってことで、太っても痩せても服を買い替えないといけないってことで、体型を維持することが節約のために一番必要なことなんだと思ったのでした。





広島ブログ
ラベル:ダイエット
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月11日

ポスタルローソン

近い将来、広島駅の横に位置する広島東郵便局が…取り壊し=キッテ広島=高層ビルになるってのは知ってました。
で、今日のお昼に広島駅に立ち寄ると…
DSC_1456.jpgその取り壊し前の建物の一階に位置する「ポスタルローソン」が閉店からの…撤収してました。

広島駅に関しては…エキキタ(決して駅裏ではない)の方が活性化されてて…表玄関は・・・
駅横のフタバ書店を筆頭に…何となく再開発が進んでないイメージ(汗)

そんな中、広島東郵便局が高層な「キッテ広島」へ変貌する過程の中でのローソン閉店は…喜ぶべきことなのかもしれません。





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月09日

お酒と深夜は危険

先月から始めたフリマアプリのメルカリ。
その手間と手元に残るお金って考えると…実際、どうなの?って思ってるのも事実。

そんな中、やってしまったゎって実例を(汗)

お酒を飲んで、、イィ気持ちの中で、メルカリアプリを起動。
ん〜、、出品してから売れてないゎ。。。もうちょっと値下げしてみよう!

酔っぱらって気が大きくなってますから、結構な下げ幅(汗)
しばらくするとご購入されました。

で、画面を確認すると
20190907-231313.jpg430円で購入されてます。
手数料が10%=43円で、その差額は387円。

個人的にはネコポス:195円で送るイメージでしたので、387-195=192円が手元に残る…はずでした。

が…緩衝材を含めた厚みが「ネコポス」の厚み2.5センチに収まらず…さらに郵便局の「ゆうパケット」の3センチにも収まらず…
結果、ヤマト運輸のコンパクト宅急便での発送となりました。

コンパクト宅急便の送料は…380円。
手数料を引いた販売利益が387円ですから・・・

あら。。。7円が利益。

ん?宅急便コンパクトの専用BOXは65円で購入だから…結果、58円の赤字(汗)

夜中で、お酒が入った状態での価格変更はダメだゎって思ったのでした(汗)





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月08日

アイテムが多すぎて…

今更ながらに始めたフリマアプリ「メルカリ」です。

家の中を物色してて…発掘(発見?)されたのが
DSC_1488.jpgローソンでシールを集めてもらえた…ある意味、非売品もしくは限定品のキャラクターグッズの数々。
発見した時は・・・オォ!って思いましたが…そのアイテムが多すぎて、何をどう出品すればいいのか?悩みます。

それぞれ単品で出品すればそれぞれに送料が掛かるので…その発送の手間と送料で無駄なのかな。。。
ってことで、アソートとして価格を高めに出してみて送料を節約してみようかなと。。。

で、しばらく様子見して、ダメならバラ売りかなと、、、

結局、出品し続ける間は…生活がフリマアプリ:メルカリ中心になってきてるかも。。。orz
って思ってる日々です。





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月07日

7payサービス終了の影響

小売りでは王者だと…個人的には思ってるセブインイレブンことセブン&iホールディングスですが…
こと、Webやキャッシュレスに関するサービスは…弱いなぁって印象です。

これまでは、とりあえずセブンイレブンの商品を買っておけば問題ないっていうか、及第点以上ってイメージでした。
が…その商品クォリティーとは別に、サービスっていうか、キャッシュレス決済=国からのポイントバックを狙って?始めた「セブンペイ」がこけて…おそらく、7Payが順調に稼働するって仮定の元に色々と想定してた設定:ナナコポイントの変更やマイルの変更が、なし崩し的に崩壊。
結果、20190907-215749.jpgこんなお知らせまでする始末。

当然、7月スタートの7Payに乗っかろうと思ってたと思われる広島が本社のイズミも、先月末に慌てて「ペイペイ」に乗っかってるなぁってのを思ったのは…店舗側のレジでのバーコードスキャンではなく、お客側がQRコードを読み込んでの金額入力になってるからです。

7Payがこけたことで、、ナナコへのチャージが減ったからか、、ペイペイやラインペイの現金チャージをセブンATMで急遽、開始したことも…
セブン&iホールディングズの焦りを感じてしまいます。





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月06日

メルカリ開始から10日を超えました

今更ながらフリマ「メルカリ」を始めたことを先月、綴りました。

お初の出品から今日で約10日。
とりあえずは…出品は18点、売れたのが10点です。

やってみた感想は…わたしみたいな小心者や、細かい神経の人はやらない方がいいかもってことでした。

始めるきっかけになった「ドライブレコーダー」DSC_1209.jpgですが、買取店へ持ち込んだ際の見積もりは3,500円(汗)
これはさすがに安過ぎるわって思って、フリマに出品。

この際、いくらくらいが相場かなと思って調べてみると…オークションやフリマで、ここ最近では7,800円くらいで動いてるってのを確認。
まぁ、買取店で提示された価格3,500円に梱包や宅急便への持ち込み等の手間を考えると+1,000円は最低でも上乗せかな。。。

そうなると3,500円+1,000円に送料(ドラレコの場合は宅急便の60サイズ)と、10%の手数料を考慮すると
(4,500円+700円)÷0.9=5,277円が最低ライン。

相場の7,800円スタートで、順次値下げして5,300円でも売れなかったら出品を取りやめかなって思ってました。
結果、7,000円で購入したい旨のコメントが入り、それに答える格好で売却。

7,000円の送料込みでの売却で、7,000円の10%700円が差し引かれて6,300円。
ここから送料の700円が差し引かれて5,600円が手元に残りました。

が…この5,600円を現金化しようとすると、これまた手数料が200円。
結局、買取店へ持ち込んだら3,500円だったドラレコは、フリマで現金化すると5,400円(まぁ、手数料は一回につきなので、まとめて振込申請すればその単価は低くなりますが)

写真を撮って、出品の文章を考え、売れた後はヤマトの営業所へ持ち込み・・・って手間への対価は1,900円(汗)
安いのか?高いのか?

って、費用対効果よりも・・・気になるのは
20190906-181929.jpg荷物の追跡で、相手:購入者へ届いてるのに…評価がされない状態が、冒頭の「わたしみたいな小心者や、細かい神経の人はやらない方がいいかもってことでした。」です。

届いたのに評価してもらえないのは…商品が破損してたんだろうか?
梱包ってキチンとしてたかな?  等々、気になること然り。

商品に問題ありましたか?って質問するのも無粋だし。。。とか思って、ここ:フリマに意識を奪われてる時間が多くなってて、精神的によろしくないです(笑)

売れればいくらでもいいや
相手にどう思われようと気にしないゎって人には問題ないのかなと・・・<フリマアプリ。
これがフリマアプリ:メルカリを始めて10日間の初心者のわたしの感想です。





広島ブログ
ラベル:フリマ メルカリ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月05日

ブラッド!

昨日、飛び込んできたのは「エルドレッドの現役引退と、駐米スカウトとしてカープと契約」ってNEWS。
それに合わせて引退記念セレモニーを15日のヤクルト戦で行なうってことと…引退記念グッズが発売されるってこと。

そんな。。。試合じゃなくてファン感謝デーでセレモニーしてくれればいいのに。。。
え?引退記念グッズ…また限定?、、、なんて思いながら色々と情報を見てると、限定発売ではない模様。

が…何となく、初日に欲しいゎって思い
DSC_1349.jpgいざ、朝イチからズムスタへ
DSC_1346.jpgショップ開店の10時前にはざっと数えただけでも50人くらいの人が並んでました。
DSCPDC_0001_BURST20190905100133037_COVER.jpg店内に入り、お目当てのグッズをサクっと選んできました。
DSC_1353.jpgママチャリ姿がかわいいトートバッグ
DSC_1354.jpgこれまたチャリ姿のタオル。
DSC_1355.jpg引退記念のレプリカユニフォーム。
DSC_1350.jpg待つこと小一時間、湿度が高く気温がグングン上がった今日の午前中…汗だくになったお買い物でした。





広島ブログ
posted by 司馬 at 23:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月01日

タピオカミルクティー

エディオン本店に寄った後、ふと見かけたのは…エディオン西館の裏手にあるタピオカドリンクのお店「Qtea(キューティー)」さん。

今時の流行りものの「タピオカドリンク」が未経験のおじさんですが…何となく気になってお店の前へ。。。
DSC_1290.jpg男性スタッフから「今、一個、無料、、、です」とカタコトの日本語で話しかけられました。
よくよく聞いてみると1つオーダーするともう1つが無料になりますってことでした。

台湾の人か中国の人かはわかりませんが、とりあえず「現地感」出てるゎ&2個で1個のお値段ならってことで…
DSC_1289.jpg三層琥珀タピオカミルクティーをオーダー。
糖尿の心配もしないといけない「おじさん」ですから甘さを「少な目」

で…お初の「タピオカドリンク」ですが…ふ〜んって感じ(汗)
このタピオカの食感って…お年寄りは喉に詰まらせたりして危ないかもねぇ、、、なんて言いながら飲んでると、ストローの中でタピオカが渋滞したりすることもある中、ズズって吸ってると…一気に口に中へ。。。

器官に入り込んだ…わけではないでしょうけど、確実に喉に引っかかってる感(汗)
「ん、、ウグっ、、ンン」って感じで喉を鳴らすも違和感は解消されず。。。

車の助手席で奥さんが「タピオカ 喉 詰まらせた」なんて項目で検索すると
「あっ!結構ヒットするよ(笑)」とのこと。

わたしはそれどころではなく、、しばし、、「うっン、、っうっウ」
しばらくして、思いっきり「アっぁっガァ!!!」って感じで咳き込むと…
出てきました(汗)黒いBB弾くらいの大きさの「タピオカ」が!


お年寄りは喉に詰まらせたりして危ないねぇって言ってた矢先、喉にタピオカを詰まらせたわたしは…お年寄りってことですか(汗)



ちょっとトラウマになって…「タピオカドリンク」は…もういいやって思ったおじいちゃんでした(笑)





広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする