2017年02月03日

ナヴォーナ

先週、立ち寄ったお店でピザは食べたけど、パスタって食べなかったよなぁ。
っていうか、ここ最近、外でパスタって食べた記憶がないなぁって思い、ここ:ブログを振り返ってみると、去年の夏が最後みたいです。

久しぶりにパスタが食べたいゎと思い、ランパスことランチパスポートをパラパラとめくってみて
R0021817.jpg R0021816.jpg
広島産カキのパスタにサラダ、スープがセットになった市内は西区のnavona.JPGナヴォーナ」さんでお昼ご飯でした。
R0021818.jpgプリプリのカキがゴロゴロと沢山入ったパスタは、その日の野菜に合わせてソースが変わるらしく、トマト、クリーム、ガーリックのいずれかになるそうですが、今日は風味豊かなガーリックソースで美味しかったです。



広島ブログ


posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月30日

ちんちくりん 祇園店

ランパスことランチパスポート第12弾を利用しての5軒目は…
R0021802.jpgお好み焼きの「ちんちくりん」さんの祇園店
これまでランパスにエントリーされた中で行ってたのは井口店
他にも八木店へも行ったことがありますが、この祇園店さんはお初。

これまで通り、井口店もエントリーされますが、エントリーメニューはこれまでと同じ「とろとろ半熟豚玉焼」
今日行った祇園店さんは・・・R0021799.jpg大葉が入ってさっぱりの「ちんちくりん焼」がエントリー。
店内に入り、最初は靴を脱ぐのが面倒(汗)でテーブル席に座ってました。
が・・・隣りのテーブルの上に吸い殻が入った灰皿を発見。

え。。。喫煙可なの?ってよくよく店内を確認すると「お座敷のみ終日禁煙」って書いてありましたので
R0021801.jpgわがままを言わせてもらって、座敷へ移動。


お好み焼きは美味しかった。。。
ですが、お好み焼き屋さんなのに、テーブルにはティッシュもなければ紙ナプキンもなし。。。orz
食べ進む中、お冷が無くなってても、店員さんがお水を注ぎに来る気配なし。。。orz
お冷をお願いして、注いでもらったのはいいけど、、まだ食べてる途中なのに鉄板の火を落とす。。。orz

同じ「ちんちくりん」の井口店では、感じなかった違和感がビシバシと伝わってきます。
何よりも井口店と比較して店員さんに元気がない(声が小さい)

同じ看板で、同じ味だとしても、気分よく食べることのできるお店の方がいいです。
ってことで、わたしの中ではこちら:祇園店へのリピートは今のことろないかなと思ったのでした。



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月24日

こむぎ 千田町店

ここ数日、寒い日が続きます。
こんな寒い日のお昼ご飯は・・・やはり麺類だねぇってことで
R0021752.jpgお手頃な価格でランチが食べられるランパスこと、ランチパスポートの第12弾を利用してのお昼ご飯は…うどんかなと
ってことで4軒目はR0021755.jpg中区東千田町の「こむぎ 千田町」さんへ行ってきました。

ランパスには以前からエントリーされてたんですけど、駐車場がないことを理由に行ってなかったお店です。
が・・・今回、周辺のコインパーキングに車を停めて行ってきました。
R0021754.jpgエントリーは「日替わりうどんランチ」
今日はR0021756.jpgたまごとじうどん+十穀米ごはん+小鉢+漬物+サラダ+とうふ+揚げたて天ぷら
ボリューミーですが、その味付けは塩分控えめで・・・よく言えばヘルシー、、わるく言えば薄い味付け(って言っても、うどんのお出汁はよく出てて美味しいランチでした)

その値段と美味しさで、コスパ高いランパスでした。
で、、パーキング代を含めても・・・コスパが高くて美味しいランチでした。



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月20日

すし遊館 宇品店

R0021752.jpgお手頃な価格でランチが食べられるランパスこと、ランチパスポートの第12弾を利用してのお昼ご飯。
3軒目は、前号で3回のフル利用したR0021560~01.jpg「すし遊館 宇品店」さん。
前号と同様にR0021559~01.jpg寿司9貫+あおさの味噌汁がエントリーメニュー。

何回食べても・・・ここのお寿司はネタはもちろん、シャリが美味しいんです。




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月17日

ボンベイ・インディアン・ダイニング横川店

R0021752.jpgお手頃な価格でランチが食べられるランパスこと、ランチパスポートの第12弾を利用してのお昼ご飯。
2軒目は、毎号エントリーしてくれてる「カレー屋」のDSC_7482.jpg「ボンベイ・インディアン・ダイニング」の横川店さん。
R0021563.jpg R0021562.jpgこれまでと同じくランチBセットのエントリーです。
カレー+ナン(orライス)にサラダのセットは・・・大きなナンで満腹になります。



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月10日

かけはし

1月4日でその利用期限が終了したランパスことランチパスポートの第11弾。
次号の第12弾の発売予定日が1月10日ってのは公式サイトで確認してました。
で・・・今日の午前中、コンビニの店頭で発見したR0021752.jpg第12弾をペラペラとめくってお昼ご飯どうしようかなと。。。
前号の総括では、行ったことのない新規のお店を探そうなんて綴ってました
が・・・結局、行ったのはR0021696.jpgリピート掲載のお店「かけはし」さん。

今回のエントリーも前回と同様に
R0021695.jpg地鶏そばにR0021692.jpgご飯(+100円で玉子ごはん)
コッテリとコクのあるスープですが添えられた柚子の皮もサッパリで美味しい地鶏そばに、これまた美味しいお米のご飯のセットです。




広島ブログ
posted by 司馬 at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月08日

ランチパスポート第11弾

R0021415.jpg一時、休刊してたけど昨年の10月に復活(?)したランパスことランチパスポート。
その第11弾の利用期間がR0021702.jpg1月4日までだったので・・・総括(?)を

復活の1軒目はボンベイ五日市店さん。
R0021417.jpg

2軒目はCAFE DI ESPRESSO 珈琲館さん。
R0021504.jpg
3軒目11軒目12軒目と3回利用の「すし遊館 宇品店」さん。
R0021559~01.jpg

4軒目8軒目10軒目とこれまた3回利用の「ボンベイ 横川店」さん。
R0021563.jpg
5軒目はお好み焼きの「ちんちくりん 井口店」さん。
R0021600.jpg
6軒目は塩ラーメンの「徳島鶏塩らーめん 錦」さん。
R0021611.jpg
7軒目はうどんの「守家庵」さん。
R0020431.jpg
9軒目はラーメンの「麺匠 かけはし」さん。
R0021695.jpg

利用の軒数は11軒でしたが、行ったお店は8軒。
そのうち、お初のお店は・・・6軒目と9軒目の2店だけでした(汗)

次号の第12弾では新規のお店に通うようにしようと思った第11弾の総括でした。




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月27日

すし遊館 宇品店

ランパスことランチパスポートの第11弾。
そのランパスを利用しての12軒目は…
R0021706.jpg1店舗で利用できる上限の3回を使い切ったR0021560~01.jpgすし遊館さんです。

この第11号での利用は延べで12軒目ですが、カレーの「ボンベイ」さんが3回、今日の「すし遊館」さんも3回ですから、2店舗で半分を利用したことになります(汗) 

会計の時、「3回フルに利用しちゃいました」と言うと
「いつもありがとうございます」って…R0021707.jpgなんと300円のお食事券を頂きました。
R0021559~01.jpgいやぁ、、このボリュームのランチを540円で3回食べれただけでもお得な上に、お食事券までもらえるなんて・・・過剰サービスなのでは?って思ってしまうと同時に、こちらの「すし遊館」さんのファンになってしまいました。



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

すし遊館 宇品店

ランパスことランチパスポートの第11弾。
その第11弾の利用期限が迫ってるってことで…慌てて使ってます(汗)

そんなランパスを利用しての11軒目はR0021560~01.jpg 3軒目に利用した「すし遊館 宇品店」さん。
R0021559~01.jpgエントリーメニューはお寿司9貫にあおさの味噌汁。
これが540円ですからコスパ高いですねぇ。

こちらのお店は回転寿司ながら、職人さんが手で握ってくれてますし、シャリが美味しいです。
値段だけみると全国チェーンの某スシローさんや某はま寿司さん、某くら寿司さん等には敵わないかもしれませんが、そのネタの美味しさや大きさ、シャリの美味しさや量を考慮すると、負けてないんですよねぇ。。。

ランパス利用でなくても再訪問してみたいと思ったお店でした。




広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月21日

ボンベイ・インディアン・ダイニング横川店

コスパの高いランチを楽しめるアイテム(?)のランチパスポートことランパス。
R0021702.jpg今、使える広島版の11弾の有効期限(利用期間)は2017/1/4迄です。
が、利用不可期間ってのがあってR0021699.jpg多くの掲載店が採用してます>利用不可期間。
ってことは・・・おそらく年内のそれも今週中の平日が使用期限のリミットって思ってた方が正解かも。。。
DSC_7482.jpgどのお店に行こうかなと思いつつ、結局行ったのは「ボンベイ・インディアン・ダイニング横川店」さん。
ランパス利用のお店、10軒目です。
R0021563.jpgいつもと同じくカレー+ナンに
R0021562.jpgサラダのセットです。

ランパス掲載店は期間中3回まで利用出来るんですが
R0021698.jpgこちらの「ボンベイ・インディアン・ダイニング横川店」さんは3回目の訪問ってことでフルに利用してしまいました(汗)



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月20日

麺匠かけはし

ランパスことランチパスポートの第11弾。
そのランパスを利用しての9軒目は
R0021696.jpg南区段原の「麺匠かけはし」さん。
R0021697.jpg店頭にこんな看板がある「ラーメン」屋さんです。

前号のランパスにもエントリーされてて、気にはなってたんですが…駐車場なしの表記になかなか足が遠のいていたお店です。
が・・・もともとが予約の取れない焼き鳥屋さんが始めたラーメン屋さんで、地元TV局でも数多く紹介されてたお店。
先週も地元TV局の情報番組で紹介されてましたので、これは昼のピークを外して行っておかないと行けなくなるかもって思って行ってきました。

ランパスエントリーは・・・
R0021695.jpg地鶏そばにR0021692.jpgご飯(+100円で玉子ごはんへ)
玉子+きんかん(鶏の体内で成長途中のたまご)をご飯にかけて・・・醤油を回し入れ
R0021694.jpgこれが濃厚で美味しい!
もちろん、地鶏そばも濃厚なスープに絡む中太麺に厚切チャーシュー、、かと思えば柚子の皮も添えられてて、、さっぱりと食べ進められる美味しいラーメンでした。



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月15日

ボンベイ・インディアン・ダイニング横川店

ランパスことランチパスポートの第11弾。
そのランパスを利用しての8軒目は
DSC_7482.jpg4軒目に引き続き、「ボンペイ」横川店さんでした。
いつもと同じくR0021563.jpg R0021562.jpg
ランパスエントリーメニューの”カレー+ナンorライス+サラダ」のセットです。

が・・・オッサン、食が細くなってるからか、、ナンを食べ尽くせず・・・
店員さんに「食べきれなかったナンって持ち帰れます?」と聞くと・・・快諾して頂いて、、アルミホイルに巻いてくれました。
そんな持ち帰りも快諾してくれるカレー屋:ボンペイさんでのランパス利用のランチでした。



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:01| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月05日

守家庵

ランパスことランチパスポートの第11弾。
そのランパスを使っての7軒目は、中区八丁堀の
R0019541.jpg守家庵」さんへ
エントリーはR0021633.jpgオリジナル皿うどん+ご飯+小鉢(ポテサラ)ってことで
前回の冬Verのエントリーと同じメニューでした。
R0020431.jpgたっぷりの野菜と卵、豚肉が入ってとろとろの餡に包まれた熱っ熱のおうどんで・・・食べ終わる前に汗が出てくるほどの美味しい冬向けメニューです。




広島ブログ
posted by 司馬 at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月25日

徳島鶏塩らーめん錦

ランパスことランチパスポートの第11弾。
そのランパスを使っての6軒目は、中区千田町の
エントリーされてるのはR0021612.jpg鶏塩らーめん+ごはんのセット。
R0021610.jpg店内には券売機がありますが、その中に「ランチパスポート」のボタンもあります。
透明なスープにR0021611.jpgすりおろされた「すだち」の皮がかかってて、さっぱりと美味しい塩ラーメンでした。

醤油とんこつやとんこつが多い広島ですが、こちらは珍しい塩ラーメンのお店。
駐車場も4台あって・・・久々に、リピートしたいなぁって思ったラーメン屋さんでした。



広島ブログ
posted by 司馬 at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月21日

ちんりくりん 井口店

ランパスことランチパスポートの第11弾。
そのランパスを利用しての5軒目は
R0019564.jpgちんちくりんの井口店さん。
エントリーされてるメニューはR0021600.jpg「とろとろ半熟豚玉焼き」
イカ天も入ってて美味しいお好み焼きでした。

そんなお好み焼きを食べた今日は…病院で抜糸の日でした。
朝一番に行って、待つこと10分、呼ばれた処置室でパチパチとハサミを使って抜糸完了。
その後、通院でのお初リハビリ。

手首を内側>外側へ動かしたり、指をニギニギしたりと、固まった筋肉をほぐすこと数十分。
一通りのリハビリが終わった後に、、手渡されたのは握力計(汗)
まずは左手を測定すると38s(汗)
おそらく通常だと、利き手の右は+5キロくらいはあるはず。。。です。

はたして、骨折から20日以上経過した右手の握力は・・・・18s(汗)
この握力が通常の約40sに戻るまでがリハビリなのかもしれません。
そう考えると・・・(リハビリの)先は遠いですねぇ。。。orz



広島ブログ
posted by 司馬 at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月28日

ボンベイ・インディアン・ダイニング横川店

ランパスことランチパスポートの第11弾。
そのランパスを利用しての4軒目は
DSC_7482.jpgボンベイ・インディアン・ダイニングの横川店さん。
先日行ったのは同じボンベイさんの五日市店でした。

同じお店で同じようにエントリーしてると思ってたら…
R0021563.jpg R0021562.jpg
こちら横川店は追加料金がなくてもサラダがついてました。
ただ・・・R0021416.jpgサラダの野菜の量や種類を見ると、五日市店のそれの方が多いですので、あながち横川の方がお得だとは言い切れないかもしれません。



広島ブログ

posted by 司馬 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月27日

すし遊館 宇品店

ランパスことランチパスポートの11弾
そのランパスを利用しての3軒目はR0021560~01.jpg
南区宇品の「すし遊館 宇品店」さん。

エントリーメニューはR0021559~01.jpgランチセット。
お寿司9貫とあおさのお味噌汁のセットです。

ネタも大きくシャリも温かい美味しいお寿司です。



が…食べてる横をコトコトとレーンが回る回転寿司屋さんなわけで…
さらに座った席の近くでバーナーでネタを炙ったりしてますから、その匂いやビジュアルにやっつけられて、このセット以外にも数皿のお寿司を食べてしまいまして、ランパス利用によるリーズナブルなお昼ごはんでなくなった「すし遊館 宇品店」さんでした。


広島ブログ
ラベル:ランチ 寿司
posted by 司馬 at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月22日

CAFE DI ESPRESSO 珈琲館 広島駅前店

ランパスことランチパスポートの第11弾。
そのランパスを利用しての2軒目は…広島駅前の「CAFE DI ESPRESSO 珈琲館 広島駅前店」さん

エントリーはR0021503.jpgたまごサンドとポテトサラダ、それにコーヒーゼリーとドリンクのセットです。
R0021504.jpg焼いたトーストでサンドされた玉子フィリングとキュウリが美味しいサンドでした。

以前、寄ったときに分煙になってるけど仕切り板もなくタバコ臭いって綴ってますが・・・やはり、改善されることもなくタバコ臭い店内でした。
ただ、駅って立地と軽食ってことで提供時間の早さで利用したわけです。

が・・・その提供時間の早さについても、、結構、店員さんがのんびりとされてる様子で、、ちょっとイラっとしたのも事実です。



広島ブログ
posted by 司馬 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月11日

ボンベイ・インディアン・ダイニング五日市店

休刊から復活した「ランパス」ことR0021415.jpg「ランチパスポート」の第11弾。
その最初のお店は・・・
R0021417.jpgランパス休刊中にも行ってたお店「ボンベイ」五日市店さんです。
ランパスへエントリーしてるメニューはそれだけでお得なメニューなんですけど、こちら「ボンベイ」さんのいいところは…
お得なランパスエントリーメニューに・・・さらにリーズナブルな価格をONすることでサラダまでセットに出来ることです。

ランパスエントリーはカレー+ナンorライスのセットで540円(税込)ですが、これに+80円で
R0021416.jpgサラダがつけれます。
いつもと同じく美味しいカレー&ナンでしたが、ランパス価格ってことでリーズナブルな価格設定に満足満足なランチタイムになりました。



広島ブログ
posted by 司馬 at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月05日

季節の変わり目

午前中は激しく雨が降ったり、午後からは結構な強風が吹いたりしてた広島市内ですが、一部の公共交通機関に遅れが出た以外、わたしが知る限りこれといった台風による被害がなかった様子で一安心。

そんな台風18号が接近してた今日の広島市内。
DSC_0556 (1).jpg100M道路から見えたこのジャングルジムライクな構造物は・・・
R0011899.jpg来月にはこんなイルミになってる構造物です。
冬の風物詩の設営をもう着手するような時期なの?って思ってしまいました。

つい、最近まで暑い暑い!と口癖のように言ってましたが、街中では冬の風物詩の「広島ドリミネーション」の準備が始まり、写真屋さんの店頭には「年賀状印刷承り」のノボリが立ち、酒屋さんの店頭には「ボジョレーヌーヴォー」のノボリが立ってるのを見ると・・・ん〜、、季節は秋から冬へ向かってるんだゎって思います。

今日、そんな季節の変わり目を感じた。。。っていうより、ぉぉ!久しぶり!って思ったのは
R0021415.jpgコンビニの店頭でランパスことランチパスポートの11弾を発見したからです。

今年の2月に休刊してましたから、8カ月ぶり(2シーズンぶり)の復活です。
R0021414.jpg利用期間は今日10月5日から来年の1月4日までの3カ月間。
このランパスの利用期間が終われば、、また季節の変わり目を感じられるのかなぁ、、、って思いつつ、これでまたリーズナブルに新しいランチのお店を探せるなぁって思ったのでした。



広島ブログ
posted by 司馬 at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | ランパス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする